牧野定例 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NO. |
鳥名 (自動計算) |
7/4 |
8/1 |
9/5 |
10/3 |
11/7 |
12/5 |
1/2 |
2/6 |
3/6 |
4 |
カイツブリ |
|
|
|
|
|
4 |
|
2 |
2 |
8 |
カンムリカイツブリ |
|
|
|
|
|
7 |
5 |
2 |
2 |
17 |
カワウ |
4 |
|
1 |
18 |
12 |
20 |
10 |
11 |
19 |
26 |
ササゴイ |
3 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
29 |
ダイサギ |
4 |
8 |
8 |
7 |
10 |
4 |
2 |
2 |
2 |
31 |
コサギ |
5 |
|
2 |
|
2 |
2 |
1 |
1 |
3 |
34 |
アオサギ |
8 |
5 |
5 |
6 |
7 |
11 |
2 |
8 |
5 |
47 |
マガモ |
|
|
|
|
4 |
8 |
9 |
21 |
5 |
48 |
カルガモ |
2 |
7 |
|
1 |
9 |
12 |
|
|
25 |
49 |
コガモ |
|
|
|
|
13 |
8 |
20 |
28 |
33 |
52 |
オカヨシガモ |
|
|
|
|
|
11 |
17 |
18 |
6 |
53 |
ヒドリガモ |
|
|
|
|
117 |
199 |
38 |
35 |
11 |
54 |
アメリカヒドリ |
|
|
|
|
|
1 |
1 |
1 |
|
55 |
オナガガモ |
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
59 |
ホシハジロ |
|
|
|
|
1 |
|
2 |
1 |
|
63 |
キンクロハジロ |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
68 |
ホオジロガモ |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
71 |
カワアイサ |
|
|
|
|
8 |
6 |
16 |
9 |
13 |
72 |
ミサゴ |
|
|
1 |
|
|
3 |
1 |
|
1 |
73 |
ハチクマ |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
74 |
トビ |
1 |
|
|
1 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
76 |
オオタカ |
|
|
|
|
|
2 |
1 |
|
1 |
79 |
ハイタカ |
|
|
|
|
|
2 |
1 |
1 |
1 |
81 |
ノスリ |
|
|
|
|
|
|
1 |
1 |
|
87 |
ハヤブサ |
|
|
1 |
|
2 |
3 |
|
1 |
|
89 |
コチョウゲンボウ |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
91 |
チョウゲンボウ |
|
1 |
|
|
1 |
1 |
1 |
|
|
94 |
キジ |
2 |
|
|
|
|
|
3 |
1 |
1 |
98 |
ヒクイナ |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
1 |
100 |
バン |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
1 |
107 |
コチドリ |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
108 |
イカルチドリ |
|
|
|
|
|
|
|
|
1 |
109 |
シロチドリ |
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
115 |
ケリ |
|
1 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
147 |
イソシギ |
|
1 |
|
|
4 |
2 |
1 |
2 |
3 |
155 |
ヤマシギ |
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
156 |
タシギ |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
168 |
ユリカモメ |
|
|
|
|
16 |
20 |
13 |
|
|
169 |
セグロカモメ |
9 |
|
|
|
1 |
|
2 |
|
1 |
173 |
カモメ |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
188 |
キジバト |
3 |
|
9 |
14 |
18 |
14 |
17 |
9 |
14 |
207 |
カワセミ |
2 |
5 |
|
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
3 |
210 |
アリスイ |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
212 |
アカゲラ |
|
|
|
|
1 |
|
1 |
|
|
214 |
コゲラ |
1 |
|
|
4 |
1 |
6 |
4 |
3 |
1 |
216 |
ヒバリ |
2 |
|
|
|
2 |
|
|
2 |
1 |
218 |
ツバメ |
19 |
3000 |
15 |
3 |
|
|
|
|
|
220 |
イワツバメ |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
223 |
キセキレイ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
224 |
ハクセキレイ |
2 |
|
5 |
2 |
5 |
6 |
3 |
8 |
5 |
225 |
セグロセキレイ |
|
|
5 |
3 |
13 |
4 |
6 |
5 |
1 |
229 |
タヒバリ |
|
|
|
|
7 |
|
|
1 |
3 |
231 |
ヒヨドリ |
6 |
2 |
12 |
20 |
37 |
88 |
47 |
108 |
45 |
233 |
モズ |
1 |
|
4 |
12 |
14 |
11 |
5 |
7 |
5 |
237 |
ヒレンジャク |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
248 |
ジョウビタキ |
|
|
|
|
16 |
7 |
4 |
3 |
6 |
249 |
ノビタキ |
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
251 |
イソヒヨドリ |
|
1 |
|
2 |
|
1 |
1 |
1 |
|
252 |
トラツグミ |
|
|
|
|
|
1 |
|
1 |
|
256 |
アカハラ |
|
|
|
|
2 |
|
|
1 |
1 |
257 |
シロハラ |
|
|
|
|
22 |
7 |
11 |
31 |
1 |
259 |
ツグミ |
|
|
|
|
14 |
22 |
48 |
29 |
15 |
261 |
ウグイス |
10 |
3 |
5 |
1 |
7 |
11 |
5 |
4 |
10 |
267 |
オオヨシキリ |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
271 |
メボソムシクイ |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
273 |
センダイムシクイ |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
275 |
セッカ |
8 |
|
6 |
|
|
1 |
|
|
|
282 |
エゾビタキ |
|
|
|
15 |
|
|
|
|
|
283 |
コサメビタキ |
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
285 |
エナガ |
|
|
2 |
20 |
1 |
22 |
12 |
9 |
4 |
289 |
ヤマガラ |
|
|
1 |
2 |
6 |
1 |
2 |
1 |
1 |
290 |
シジュウカラ |
6 |
|
11 |
16 |
23 |
11 |
12 |
17 |
3 |
293 |
メジロ |
1 |
|
7 |
6 |
27 |
16 |
26 |
20 |
20 |
294 |
ホオジロ |
9 |
1 |
2 |
4 |
8 |
13 |
17 |
24 |
2 |
298 |
カシラダカ |
|
|
|
|
1 |
14 |
34 |
18 |
21 |
299 |
ミヤマホオジロ |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
301 |
アオジ |
|
|
|
|
3 |
10 |
18 |
16 |
10 |
306 |
アトリ |
|
|
|
|
38 |
1 |
17 |
9 |
105 |
307 |
カワラヒワ |
18 |
2 |
18 |
32 |
54 |
25 |
38 |
27 |
42 |
308 |
マヒワ |
|
|
|
|
45 |
3 |
60 |
50 |
110 |
314 |
ベニマシコ |
|
|
|
|
1 |
8 |
2 |
18 |
20 |
317 |
イカル |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
6 |
318 |
シメ |
|
|
|
|
3 |
3 |
6 |
10 |
11 |
320 |
スズメ |
22 |
24 |
25 |
45 |
46 |
52 |
48 |
32 |
40 |
324 |
ムクドリ |
8 |
|
19 |
22 |
14 |
16 |
7 |
34 |
32 |
331 |
ハシボソガラス |
20 |
1 |
14 |
6 |
12 |
5 |
53 |
〇 |
6 |
332 |
ハシブトガラス |
7 |
|
6 |
14 |
7 |
55 |
9 |
〇 |
6 |
333 |
コジュケイ |
3 |
|
2 |
|
1 |
1 |
|
|
1 |
336 |
カワラバト(ドバト) |
26 |
2 |
8 |
6 |
58 |
20 |
9 |
〇 |
43 |
337 |
ソウシチョウ |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
|
|
種数合計(自動計算) |
32 |
17 |
26 |
30 |
56 |
55 |
53 |
59 |
58 |
|
|
|
3月6日 |
|
|
今日は曇り空だが、小鳥達が元気で賑やかな1日でした。もう春がそこまで来ているのを喜んでいるよう。冬鳥マヒワやアトリから留鳥のカラ類、ウグイスのさえずり、数が多かったです。春1番のシロチドリやキジも姿を見せてくれました。もちろん人気のベニマシコもあちこちで姿を見せてくれました。 |
|
|
|
2月6日 |
|
|
牧野の探鳥会は鳥合わせの時、出現鳥種数が参加人数を超えるかどうかが、楽しみのひとつです。今日は44人とそこそこの参加者数でしたが、開始直後から次々と野鳥が出現し最後にトラツグミを確認して59種になりました。あと1種で60種です。種類が多いのは良いことですが
、初めて牧野探鳥会でソウシチョウを1羽確認しました。今後もし増えた場合、他の鳥への影響が心配です。 |
|
|
|
1月2日 |
|
|
今年初っ端の探鳥会は、穏やかないい天気のスタートとなりました。小鳥達も賑やかで数も多い。マヒワ、アトリもけっこういましたし、カラ類の数も多かったです。マヒワはほんと綺麗でした。でも本日のNo.1はアカゲラ。至近距離でけっこう長い時間全員が観察できて非常によかったです。穏やかすぎて猛禽はイマイチでしたが、和やかなよい探鳥会となりました。 |
|
|
|
12月5日 |
|
|
先月の沢山の鳥がウソのように今日は鳥の数が少なく感じた1日でした。いても遠かったり。沢山の参加者が来てくださっているので、懸命に探しましたが少しイライラ探鳥会となりました。それでも種類はけっこう出ました。今日は目の前に来たマヒワとアメリカヒドリがよかったかな。 |
|
|
|
11月7日 |
|
|
今日はハヤブサの空中餌渡し?から始まって非常に鳥の種類・数とも多い不思議な日でした。ここでは珍しいアトリ・マヒワも沢山いましたし、アカハラにアリスイは3羽も。コチョウゲンボウまで。よく探せばもっと色々いそうです。うれしい反面、異常気象のせいかと心配になります。今日は56種類も出て皆さん、満足していただけたと思います。 |
|
|
|
10月3日 |
|
|
昼過ぎから雨が降るとの予報でこの時期としては参加人数は少なめ、10月のノビタキコースで探鳥を開始した、しかしなかなか見つからずあきらめかけた時に綺麗な雌を一羽確認できました。通常のコースに戻るとエゾビタキが群れでたくさんいました。予報に反して昼前から雨が降り出したの昼食前の途中で終了としました。雨の中、帰り道でノビタキ3羽を確認。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月5日 |
|
|
異常であるこの猛暑で鳥は少なく、参加人数も記録的に少ない定例探鳥会になりました。唯一、秋を感じたのはモズの高鳴きを聞けたことです。見つけた鳥は口を開けて体温調整をしていました。参加者の安全を考え通常より短い午前中で終了のコースを歩き12時に終了しました。 |
|
|
|
8月1日 |
|
|
毎年蚊柱のようにツバメが舞う様子が見られたツバメの塒入りですが、この日は少なく、3日前の下見で見られた塒入りを襲うハヤブサも来ていませんでした。しかし、探鳥会としてはカワセミの親子やタウナギを必死で飲み込もうとするアオサギがゆっくり観察でき、夜に咲くカラスウリの花を初めて見て感動している参加者もあり、満足の出来る観察会であったと思われます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カラスウリ |
|
|
|
|
|
7月4日 |
|
|
前日の予報とうって変わって、朝から雨は止んでいたので決行。総勢11名でゴミ拾い。ゴミは比較的少なく、おまけに風があるのでさほど暑くない。夫婦で参加のお二人は非常に一生懸命ゴミ拾いをしてくださり、鳥や植物やら虫を見てあまりゴミを拾わなかった僕は申し訳なかったです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NO. |
鳥 名 |
1/3 |
2/7 |
3/7 |
4/4 |
5/2 |
6/6 |
|
4 |
カイツブリ |
1 |
|
|
|
|
|
|
8 |
カンムリカイツブリ |
1 |
4 |
|
|
|
|
|
17 |
カワウ |
25 |
9 |
15 |
14 |
8 |
14 |
|
26 |
ササゴイ |
|
|
|
|
|
3 |
|
28 |
アマサギ |
|
|
|
|
2 |
|
|
29 |
ダイサギ |
1 |
4 |
2 |
11 |
14 |
8 |
|
31 |
コサギ |
2 |
3 |
|
2 |
1 |
3 |
|
34 |
アオサギ |
7 |
10 |
18 |
11 |
3 |
7 |
|
45 |
ツクシガモ |
3 |
2 |
|
|
|
|
|
47 |
マガモ |
38 |
14 |
22 |
3 |
2 |
|
|
48 |
カルガモ |
|
|
19 |
12 |
9 |
4 |
|
49 |
コガモ |
39 |
165 |
48 |
19 |
|
|
|
51 |
ヨシガモ |
|
|
10 |
|
|
|
|
52 |
オカヨシガモ |
37 |
18 |
11 |
2 |
|
|
|
53 |
ヒドリガモ |
56 |
225 |
34 |
24 |
|
|
|
55 |
オナガガモ |
|
|
|
1 |
|
|
|
57 |
ハシビロガモ |
|
|
|
1 |
|
|
|
59 |
ホシハジロ |
8 |
|
|
|
1 |
|
|
63 |
キンクロハジロ |
|
1 |
|
|
|
|
|
71 |
カワアイサ |
5 |
7 |
1 |
|
|
|
|
72 |
ミサゴ |
1 |
5 |
1 |
|
1 |
|
|
74 |
トビ |
4 |
3 |
1 |
3 |
3 |
3 |
|
76 |
オオタカ |
|
1 |
|
|
|
|
|
79 |
ハイタカ |
1 |
2 |
|
|
|
|
|
81 |
ノスリ |
|
1 |
1 |
1 |
|
|
|
87 |
ハヤブサ |
1 |
|
|
1 |
|
|
|
91 |
チョウゲンボウ |
1 |
1 |
|
|
|
|
|
94 |
キジ |
|
1 |
|
7 |
4 |
5 |
|
100 |
バン |
2 |
|
3 |
|
1 |
|
|
102 |
オオバン |
2 |
|
|
|
|
|
|
107 |
コチドリ |
|
|
|
3 |
3 |
4 |
|
109 |
シロチドリ |
6 |
|
|
|
5 |
|
|
115 |
ケリ |
|
3 |
|
3 |
3 |
3 |
|
146 |
キアシシギ |
|
|
|
|
4 |
|
|
147 |
イソシギ |
2 |
3 |
1 |
3 |
1 |
|
|
153 |
チュウシャクシギ |
|
|
|
|
2 |
|
|
168 |
ユリカモメ |
78 |
34 |
|
1 |
50 |
|
|
169 |
セグロカモメ |
2 |
1 |
1 |
|
|
|
|
173 |
カモメ |
2 |
|
|
|
|
|
|
184 |
コアジサシ |
|
|
|
|
|
2 |
|
188 |
キジバト |
10 |
19 |
16 |
6 |
4 |
7 |
|
207 |
カワセミ |
1 |
|
1 |
3 |
3 |
3 |
|
210 |
アリスイ |
1 |
|
|
|
|
|
|
214 |
コゲラ |
4 |
2 |
|
1 |
3 |
4 |
|
216 |
ヒバリ |
7 |
3 |
2 |
4 |
5 |
6 |
|
218 |
ツバメ |
|
|
|
3 |
12 |
22 |
|
219 |
コシアカツバメ |
|
|
|
|
1 |
|
|
220 |
イワツバメ |
|
|
|
|
2 |
1 |
|
223 |
キセキレイ |
|
1 |
1 |
1 |
|
|
|
224 |
ハクセキレイ |
6 |
16 |
14 |
10 |
1 |
1 |
|
225 |
セグロセキレイ |
3 |
3 |
|
2 |
1 |
|
|
229 |
タヒバリ |
1 |
2 |
|
4 |
|
|
|
231 |
ヒヨドリ |
50 |
58 |
26 |
35 |
10 |
10 |
|
233 |
モズ |
11 |
16 |
8 |
7 |
5 |
3 |
|
237 |
ヒレンジャク |
|
|
|
|
8 |
|
|
248 |
ジョウビタキ |
6 |
9 |
4 |
3 |
|
|
|
251 |
イソヒヨドリ |
|
|
|
1 |
1 |
1 |
|
257 |
シロハラ |
3 |
3 |
2 |
2 |
|
|
|
259 |
ツグミ |
38 |
31 |
19 |
10 |
3 |
|
|
261 |
ウグイス |
8 |
11 |
24 |
30 |
19 |
11 |
|
267 |
オオヨシキリ |
|
|
|
|
4 |
7 |
|
272 |
エゾムシクイ |
|
|
|
|
1 |
|
|
275 |
セッカ |
|
|
|
|
3 |
5 |
|
285 |
エナガ |
20 |
6 |
3 |
4 |
4 |
7 |
|
290 |
シジュウカラ |
8 |
12 |
13 |
8 |
8 |
8 |
|
293 |
メジロ |
3 |
6 |
35 |
11 |
2 |
5 |
|
294 |
ホオジロ |
18 |
41 |
15 |
5 |
11 |
11 |
|
298 |
カシラダカ |
23 |
32 |
|
2 |
|
|
|
301 |
アオジ |
10 |
37 |
31 |
7 |
1 |
|
|
304 |
オオジュリン |
|
1 |
|
6 |
|
|
|
306 |
アトリ |
2 |
|
|
|
|
|
|
307 |
カワラヒワ |
108 |
91 |
54 |
16 |
13 |
13 |
|
314 |
ベニマシコ |
14 |
19 |
22 |
14 |
|
|
|
318 |
シメ |
1 |
|
1 |
|
|
|
|
320 |
スズメ |
100 |
124 |
45 |
44 |
23 |
15 |
|
321 |
コムクドリ |
|
|
|
|
1 |
|
|
324 |
ムクドリ |
88 |
54 |
11 |
34 |
24 |
29 |
|
331 |
ハシボソガラス |
30 |
8 |
4 |
8 |
5 |
8 |
|
332 |
ハシブトガラス |
10 |
8 |
6 |
3 |
6 |
4 |
|
333 |
コジュケイ |
|
|
|
3 |
2 |
3 |
|
336 |
ドバト |
50 |
63 |
7 |
83 |
18 |
23 |
|
|
種数合計 |
54 |
50 |
40 |
50 |
50 |
35 |
|
|
6月6日 |
|
今日は天瀬ダムで放流しているのか淀川の水位が高いので、水辺の鳥が非常に少ない。おまけに良い天気なので釣り人も多いし、当然ロードの自転車も多い。鳥が少ない1日だった。昼食時のキジとササゴイ、10年振りくらいに営巣しているイワルバメがよかったです。 |
|
|
5月2日 |
|
今日は良い天気だが、渡りの過渡期か、鳥影が少ないような、気配が少ない。しかし良く見ると中州にはチュウシャク、キアシ、シロチ、林にはカラ類がうろうろしている。マガモ、ホシハジロに渡りのアマサギもいた。後半にはコムクやレンジャクまで出て、この月としは種類数が多い不思議な日となりました。 |
|
|
4月4日 |
|
朝方は少し寒かったが日中は気温もあがり穏やかな探鳥日和になった。4月に入りカモの数は減ったが、まだ少ないながら種類は残っていた。今シーズン最後のベニマシコを探し、赤い雄が結構頻繁に姿を見つけることができた。また盛んに囀るウグイスも目立つ所で鳴いてくれるので全員が間近で観察できた。この陽気でアオジも囀っており、春を感じる探鳥会になった。 |
|
|
2月7日 |
|
今朝は昨夜降った雪が残っていていい雰囲気。出だしはホオジロ・アオジが沢山出迎えてくれた。しかしその後何故か鳥が非常に少ない。途中で猛禽が短時間の間に連続して出現した。こうゆう事はたまにあるがいつも不思議に思う。ハイタカ・オオタカ・トビ・ミサゴ3、チョウゲンボウと続いた。 |
|
|
1月3日 |
|
新年早々だし、今日は参加者も少ないだろうと思っていたら、なんと44名も。びっくり。しかし鳥の方は風があるからか少し出が悪くおとなしい。タカ類も一応出たが数は少なめ。先月と大違い。ベニマシコの綺麗な雄はよかったです。最後に先月からいるというツクシガモがまだ居てくれて、まずまずの探鳥会でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|