牧野
NO. トリ  メイ 7/1 夏季中止 9/2 10/7 11/4 12/2
4 カイツブリ           2
8 カンムリカイツブリ         2 6
17 カワウ 3   14 32 136 59
25 ゴイサギ 1          
26 ササゴイ 1          
29 ダイサギ 12   6 9 6 3
31 コサギ 7   5 3 2 4
34 アオサギ 2   7 14 12 6
47 マガモ       8 27 52
48 カルガモ 9   8 5 10 5
49 コガモ       6 52 21
52 オカヨシガモ           39
53 ヒドリガモ       14 14 22
55 オナガガモ         2  
69 ミコアイサ           1
71 カワアイサ           10
72 ミサゴ     2 3 3 5
74 トビ 1   2 4 4 2
76 オオタカ           1
79 ハイタカ       1 2 3
81 ノスリ         1  
86 チュウヒ         1  
91 チョウゲンボウ         2  
94 キジ 1   1   2 1
100 バン           1
107 コチドリ 3          
108 イカルチドリ         3  
147 イソシギ     2 1 3 2
153 チュウシャクシギ       1    
168 ユリカモメ         6 125
169 セグロカモメ           2
188 キジバト 4   11 18 9 13
191 カッコウ 4   2      
203 アマツバメ       1    
207 カワセミ 2   1 1   2
210 アリスイ         1  
216 ヒバリ 4   7 5 4 3
218 ツバメ 11   218   20  
219 コシアカツバメ     10      
224 ハクセキレイ       2 10 7
225 セグロセキレイ 1   5 3 3 2
229 タヒバリ           1
231 ヒヨドリ 8   9 19 36 44
233 モズ 3   2 34 20 5
248 ジョウビタキ         17 4
249 ノビタキ       10    
251 イソヒヨドリ       1    
259 ツグミ           3
261 ウグイス 18   2 3 6 8
267 オオヨシキリ 9          
273 センダイムシクイ     1 1    
275 セッカ 9   4      
277 キビタキ         1  
285 エナガ     10      
290 シジュウカラ 2   26 4 6 6
293 メジロ 1   8 9 14 12
294 ホオジロ 13   3 11 9 14
301 アオジ         6 4
307 カワラヒワ 6   23 16 36 20
314 ベニマシコ         2 13
318 シメ           3
320 スズメ 23   31 22 25 27
324 ムクドリ 5   78 35 22 55
331 ハシボソガラス 12   8 17 118 31
332 ハシブトガラス 3   3 2 6 73
333 コジュケイ 1   2   2  
  シュスウ合計ゴウケイ 30 0 31 33 42 44
12月2日
 本日は素晴らしい秋晴れ?で、対岸の西山の紅葉もなかなかのもの。そのせいか皆さんあちこちで会話に花が咲いていた。鳥はミサゴが頻繁に見られ、ハイタカも何度も姿を現して綺麗な飛翔を見ることができた。ベニマシコにツグミやカモ類もなかなか賑やかだった。最後は換羽中のミコアイサ雄で目出度くしめることができました。
11月4日
  いい天気で若干暑かったけれどやっと探鳥日和の気候になりました。今日は久しぶりに対岸の鵜殿の上空をチュウヒが飛んでいました。また、牧野では滅多にお目にかかれない渡りの途中のキビタキ♀がいました。後半では渡ってきたベニマシコを見ていると近くの藪の上にアリスイが現れて、皆さん至近距離でじっくり観察でき満足されていました。
9月2日
  朝方激しい雨が降っていたせいか、暑い時期だからか参加者は少なめ。鳥も少なめでしたが、大人数?のカラ類の混群、そこに混じったセンダイムシクイ、カッコウ、ミサゴ、沢山のツバメなどが愉しめました。それに風があって時折涼しかったです。上流では河畔林がどんどん切られています。ここも最近樹木が育って山の鳥が多くなったので、そのままにしてもらえるか心配です。
7月1日
 昨年と一昨年は途中で雨に降られ中断した清掃探鳥会でしたが今年は何とか終了まで雨はもちました。結構雑草が茂っておりゴミは探しにくい状態でしたが思ったほど多くはありませんでした。途中ちらっとカッコウの飛んでいる姿と鳴き声を確認しました。また普段声だけでなかなかじっくり姿の見れないセッカを間近で見ることができました。くもり空とはいえ暑い中参加者のみなさんゴミ拾いご苦労さまでした。
NO. 鳥  名 1/7 2/4 3/4 4/1 1/0 6/3
4 カイツブリ     3      
8 カンムリカイツブリ   4 3      
17 カワウ 1 32 32 23   12
29 ダイサギ 1   3 3 6
31 コサギ   4 2 5   1
34 アオサギ 3 16 12 11   14
47 マガモ   26 65 24 テン 3
48 カルガモ 8 41 14 17   11
49 コガモ 1 222 135 58    
52 オカヨシガモ   29 13 11 チュウ  
53 ヒドリガモ   63 19 42    
55 オナガガモ   1        
57 ハシビロガモ       2  
63 キンクロハジロ   6        
71 カワアイサ 5 5 16      
72 ミサゴ 3 4 1 2    
74 トビ 1 3 4 1    
76 オオタカ     1 1    
79 ハイタカ   1 1      
81 ノスリ 1 1 2      
87 ハヤブサ       1    
91 チョウゲンボウ 1   1      
94 キジ     3 8   3
96 クイナ   1 1      
100 バン   1   1    
107 コチドリ       9   4
108 イカルチドリ   3 1      
109 シロチドリ       1    
115 ケリ     6 2   4
140 アオアシシギ           1
147 イソシギ   4 1 2    
168 ユリカモメ 1 55 52 5    
169 セグロカモメ 1   2 4    
173 カモメ     4 2    
184 コアジサシ           1
188 キジバト 4 24 18 13   4
191 カッコウ           5
207 カワセミ   1 1 1   1
210 アリスイ     1 1    
212 アカゲラ       1    
214 コゲラ   5 2      
216 ヒバリ 1 9 9 12   6
217 ショウドウツバメ       2    
218 ツバメ       16   42
220 イワツバメ           6
224 ハクセキレイ 5 18 37 9   1
225 セグロセキレイ 1 6 5 6    
229 タヒバリ 9 12 6 1    
231 ヒヨドリ 11 49 18 22   11
233 モズ   3 11 11   4
248 ジョウビタキ   4 6 3    
251 イソヒヨドリ     1      
257 シロハラ   3 1 4    
259 ツグミ 50 43 24 12    
261 ウグイス 2 12 17 32   23
267 オオヨシキリ           32
275 セッカ       2   11
285 エナガ   7 5 6    
289 ヤマガラ       1    
290 シジュウカラ   8 4 8   6
293 メジロ   30 46 25    
294 ホオジロ 7 46 38 28   14
296 ホオアカ     2      
298 カシラダカ   4 1      
299 ミヤマホオジロ     1      
301 アオジ 1 17 6 8    
304 オオジュリン       3    
306 アトリ       10    
307 カワラヒワ 18 54 53 14   30
314 ベニマシコ 1 32 36 12    
318 シメ   8 1 2    
320 スズメ 30 70 135 33   24
321 コムクドリ 7          
324 ムクドリ   80 34 41   52
331 ハシボソガラス 4 24 11 4   7
332 ハシブトガラス 6 18 17 11   3
333 コジュケイ     1 1    
  シュスウ合計ゴウケイ 28 47 57 56 0 30
6月3日
 曇空でほんの少し雨も降りましたが、おかげであまり暑くなく疲れることなくアスファルトの道を歩けました。この時期の牧野の目玉であるカッコウは姿はじっくり見ることができませんでしたが、若い固体か渡りの直後か、かすれた変な声で囀っていて一生懸命のカッコウには気の毒ですが思わず笑ってしまいました。
4月1日
  日は穏やかな日でのんびり気分で鳥を探す。季節の移り変わりの時期なので、けっこう色々な鳥がいる。アトリやジョウビタキ、ベニマシコ、カモ類が居たかと思えば、ツバメ類やコチドリがいて、ウグイスやホオジロが囀っていた。アリスイやアカゲラ、キジにコジュケイと賑やかで、出現数は今月も多くて56種になった。探鳥会終了後すぐにホオアカとカワアイサも出た。もう少しで新記録になるとこでした。
3月4日
 今日は3月と言うのに非常に暑い一日でした。この陽気で鳥たちは元気で、ホオジロ、ウグイス、ヒバリなどがよく囀っていました。小鳥類も多く、ベニマシコはあちこちで見られ、アリスイ、イソヒヨドリなども出て合計57種になりました。
2月4日
 1月は吹雪で散々な探鳥会でしたが今回は快晴ではありませんが穏やかな天気で寒くなく快適な探鳥会でした。出現鳥類はこれといって珍しい鳥は出ませんでしたが、ミサゴが何度も近くを飛び、この時期人気のベニマシコも赤いオスを含めじっくりと観察でき、また最後には見やすい場所でクイナを見つけて皆さん満足をされたようでした。
1月7日
 開始時には予報に反して穏やかに晴れていたが、始めるとすぐに雪が降り出し、風をともなってひどい天気になり、1時間ほどで中止となりました。全員ずぶ濡れで正月早々お疲れ様でした。