くろんど園地エンチ
   
NO. トリ  メイ 7/28 9/22 11/24 1/0
34 アオサギ 2   1  
73 ハチクマ   3    
76 オオタカ   1    
79 ハイタカ   2    
81 ノスリ   1 3  
82 サシバ   4    
188 キジバト   1    
211 アオゲラ   1    
214 コゲラ 3 2 12  
218 ツバメ 36 2    
223 キセキレイ 1 1 1  
224 ハクセキレイ     1  
231 ヒヨドリ 19 11 27  
233 モズ   2 1  
247 ルリビタキ     11  
248 ジョウビタキ     3  
257 シロハラ     2  
261 ウグイス 5   2  
274 キクイタダキ     2  
277 キビタキ 1      
280 オオルリ 3      
282 エゾビタキ   1    
283 コサメビタキ   3    
285 エナガ 4 2 21  
289 ヤマガラ 2 4 5  
290 シジュウカラ 2 8 3  
293 メジロ 20 11 20  
294 ホオジロ 1 4 8  
301 アオジ     2  
306 アトリ     3  
307 カワラヒワ     1  
320 スズメ 9 4    
331 ハシボソガラス     1  
332 ハシブトガラス 4 9 8  
333 コジュケイ 2      
  シュスウ合計ゴウケイ 16 21 22 0
9月22日
 昨日の探鳥会は青空のいいお天気でした。ポカポカ陽気だったせいか、ルリビタキがあちこちでさえずっていて、ノスリも悠々と青空を飛んでいました。カラ類の混群、ホオジロなどを見ながらお昼休憩の時間になり、休憩中もルリビタキが現れてくれました。休憩が終わって歩き始めてすぐに、メジロの群れに出会い、前日にカラ類の混群の中にキクイタダキがいたという情報があったので、キクイタダキを探しました。動きが速くて探すのは難しかったのですが、少し違う色の鳥を発見!!2羽確認できました。帰り道は鳥が少ないなぁと思っていたのですが、アトリが松の木にとまっていて、参加された方全員でゆっくりと観察する事ができました
9月22日
 この時期、最も楽しみなサシバの群の帆翔は見られなかったが、代りにタカ5種(くろんど園地初記録)が単発的であるが上空を舞ってくれた。一方小鳥も声だけであるがアオゲラ、フライングキャッチを披露したコサメビタキ、そして最後にはエゾビタキも出てくれた。暑かったものの、鳥に縁ある植物ミヤマウズラの群生を見ることもでき、満足な一日であった。
5月26日
  セミの声が少なく林の中から鳥の声が思いのほか良く聞こえ、さえずりはしていなかったもののオオルリ、そしてキビタキの成鳥雄を観察することができた。また、コジュケイは何度も「チョットコイ」と呼んでくれましたが、暑い一日、清掃探鳥会に参加しゴミ拾いに協力していただいた方々へ、鳥たちからのご褒美だったようです。
NO. 鳥  名 1/27 3/24 5/26
34 アオサギ     1
81 ノスリ 1   1
87 ハヤブサ 1   1
188 キジバト 3 1 1
192 ツツドリ     1
214 コゲラ 4 3 13
218 ツバメ     12
223 キセキレイ 1 1 1
231 ヒヨドリ 16 38 13
233 モズ 3    
239 ミソサザイ   1  
247 ルリビタキ 6 2  
248 ジョウビタキ 3 1  
252 トラツグミ 1    
257 シロハラ 6    
259 ツグミ 1 1  
260 ヤブサメ     1
261 ウグイス 3 8 8
271 メボソムシクイ     1
273 センダイムシクイ     5
277 キビタキ     4
280 オオルリ     4
285 エナガ 25 2 3
288 ヒガラ 5    
289 ヤマガラ 8 3 9
290 シジュウカラ 8 5 4
293 メジロ 20 7 17
294 ホオジロ     5
301 アオジ 5 1  
307 カワラヒワ 3 2 1
308 マヒワ 50    
315 ウソ 9 4  
317 イカル 2    
320 スズメ 3 8 14
324 ムクドリ 2    
326 カケス 1    
331 ハシボソガラス 1   1
332 ハシブトガラス 10 8 6
  シュスウ合計ゴウケイ 28 18 24
5月26日
 ホトトギスの声がせず、オオルリなどの声も少なく今年の夏鳥の減少をなんとなく感じていたが、結果は前年と変わらず、大きな変化は無いようだ。園地入り口の谷でオオルリが次々と4羽現れ、昼休みにはホホジロが間近の枝垂れ桜の頂でのさえずりを、午後からはキビタキ♂が林の中で枝から枝へ飛び移る姿など、若葉の茂って見にくい季節の中でそれなりに姿を楽しむことも出来、心地よい汗を流した1日でした。
3月24日
 雨予報確率が高いため参加者は少数、しかし精鋭ではなかったのか、先週のU50探鳥会で見たという鳥はなかなか出てくれません。林の中からウグイスの声がひっきりなしに聞こえるものの、他の鳥は少なく、唯一ともいえるウソが4羽確認で何とか格好がつきました。しかし雨が降り始めたので、すいれん池途中で引き返すことにしました。
1月27日
(初めて見たウソ)中2 大谷 遼
 何度も探鳥会へ行っていますが、くろんど園地へ行くのは初めてでした。どんな鳥がいるのかわくわくして行きましたが、まったく見たことがなかったウソや、ほとんど見たことがないマヒワが見られて本当に良かったです。特に、ウソのほおの赤いのがきれいで感動しました。 他にも、トラツグミやイカルなど、あまり見たことがない鳥もいました。道も、平地ばかりではなく、登ったり下ったり、ハイキングみたいで楽しかったです。木もいっぱい生えていて自然が多く心が安らいでくる場所でした。これからも、いろんなところの探鳥会に出かけたいと思います。