ジュニア箕面公園

NO. 鳥  名 7/29
17 カワウ 1
31 コサギ 1
188 キジバト 1
214 コゲラ 2
218 ツバメ 16
231 ヒヨドリ 3
285 エナガ 1
287 コガラ 1
289 ヤマガラ 1
290 シジュウカラ 1
293 メジロ 7
320 スズメ 3
331 ハシボソガラス 1
332 ハシブトガラス 2
種数合計 14

 鳥の観察会に参加して・・・・・・                         若目田 智之

 鳥の観察会に初めて参加しました。初めはツバメを見ました。最初にツバメの巣二つ見つけて、そのあと一つ、帰りに一つ見つけました。ツバメを見おわったら山をのぼって、てんぼう台で休けいしました。そこで鳥を見ようとしましたが、全然見つけられませんでした。次の休けい所でも鳥を観察しましたが、やはり鳥を見られませんでした。しかし、野鳥の会の人達が用意してくれた望遠鏡でコゲラが見えました。野鳥の会でツバメ以外見えなかったので、とってもうれしいです。
 
 次にみのおのたきでお昼ごはんを食べて、ぼくが食べおわったときハプニングがありました。サルが人のごはんをうばって食べてしまいました。それにこりずこんどは、おじいさんのを食べてしまいました。

 そのあとかいさんしました。最後に昆虫館にいってびっくりしたことがあります。それはサソリをみてどくせいが少ないサソリでした。名前はダイオウサソリです。ぼくは昆虫館を3周してしまいました。

 

 

 箕面駅周辺はツバメのコロニー、あちこちで巣があり子育てしているので、親が餌をヒナに運ぶ時間を計った。2分で戻ってくる場合、3分以上かかる場合などありましたが、親の働きがよくわかりました。どんな餌かわからない場合が多いのですが、イトトンボ(モノサシトンボ?)を持ってきたときは、食欲旺盛なヒナもなかなか飲み込めずにいました。鳥の種数・個体数とも少なかったのですが、昨年オオルリのいた所で、この時期としてはめずらしいコガラを確認しました。5家族9人のお子さんが参加され、楽しい一日でした。