石川イシカワ
NO. 鳥名     (自動計算) 7/18 休み 9/19 10/17 11/21 12/19 1/16 2/20 3/20
4 カイツブリ       1   2      
17 カワウ 3   1 1     1 2  
25 ゴイサギ 11                
28 アマサギ 9                
29 ダイサギ 29   2 2   1 1 1 1
30 チュウサギ 3                
31 コサギ 27     3          
34 アオサギ 49   2 4   1 1 1 16
48 カルガモ 13     12   4     5
49 コガモ                 5
73 ハチクマ       1          
76 オオタカ     1            
79 ハイタカ             1 2  
81 ノスリ       1   2 3   3
82 サシバ     1            
94 キジ           1     1
108 イカルチドリ 2   3 1   3 5 2 2
115 ケリ             1    
143 クサシギ 1   1     2 1 3 1
147 イソシギ 1   2 2       3 1
188 キジバト 8   3 5   2 4 7 6
203 アマツバメ 6                
207 カワセミ 2   4 7   3 7 2 2
214 コゲラ 1   2 5   1 2 5 2
216 ヒバリ 1     2   5 1 1 6
218 ツバメ 20   10 12          
220 イワツバメ             1 5  
223 キセキレイ 1   6 5   6 1 3 1
224 ハクセキレイ 2   4 21   5 4 4 12
225 セグロセキレイ 16   8 16   13 9 10 14
227 ビンズイ             1 5  
229 タヒバリ           2 3 6 5
231 ヒヨドリ 11   16 76   43 18 20 11
233 モズ 2   7 9   7 2 2 6
248 ジョウビタキ           2 1 1 1
251 イソヒヨドリ     1 1   2 1 2 3
257 シロハラ           2 3 1 1
259 ツグミ       2   9 4 5 8
261 ウグイス 18         4 2   4
275 セッカ 1                
282 エゾビタキ     1            
285 エナガ     22     2   8  
289 ヤマガラ             2 1 3
290 シジュウカラ 1   1 1   3 1 5 5
293 メジロ 11   24 4   3 10 10 5
294 ホオジロ 1         6 1 4 3
298 カシラダカ           11 10 2  
301 アオジ           10 11 6 6
306 アトリ             1    
307 カワラヒワ 11     68   25 64 80 33
308 マヒワ             21 12  
317 イカル           5   11  
318 シメ           17 6 3 4
320 スズメ 48   55 12   6 8 41 7
324 ムクドリ 2   1 15     37 59 56
326 カケス       1          
331 ハシボソガラス 24   5 15   5 10 6 7
332 ハシブトガラス 2   4 1   5 8 10 3
333 コジュケイ           1 1    
336 カワラバト(ドバト) 16   9 2   21 17 3 28
  種数合計(自動計算) 33 0 27 31 0 37 41 39 36
10月17日
  過しやすい気温となりました。集合地点で渡りのヒヨドリを確認。イソヒヨドリもチラッと顔を見せる。黄金橋では、セキレイのご三家が出揃う。途中の駐車場等の観察をし、石川の堤防に出る。田圃の稲刈りも進んでいる。モズが高鳴きをし侵入したモズと空中戦をする。嶽山の上空に、ノスリとハチクマを確認。結局黄金橋から最後の千代田橋までに7羽ものカワセミを確認。参加者も納得の探鳥会でした。
9月19日
  朝晩は少ししのぎやすくなって来ましたが日中はまだまだ暑いですね。しょっぱなからカワセミ、川の水が少し少ないので出るかなと思っていましたが出てくれました。続いて、サシバ。風に乗りながら上っていきました。そして、オオタカ。暑さも少し忘れるような探鳥会でした。
7月18日
  大雨の梅雨明け後は、晴れ、アッチッチと言いたくなるような暑さです。十数名の方が参加していただきました。熱中症等の事故もなく無事終了、ありがとうございました。
NO. 鳥  名 1/17 2/21 3/21 4/18 5/16 6/20
4 カイツブリ 2 2        
17 カワウ 1 1   5 1 2
25 ゴイサギ 1     8 3 17
28 アマサギ         3 4
29 ダイサギ       18 16 30
30 チュウサギ           1
31 コサギ       11 28 17
34 アオサギ     18 27 11 25
48 カルガモ     6 9 3 23
49 コガモ       3    
76 オオタカ 1       2  
78 ツミ 1          
81 ノスリ 2          
94 キジ   2   1    
100 バン 2 1 2 2 1  
107 コチドリ       4 1  
108 イカルチドリ 3 1   4 3  
115 ケリ 1 3 2 1 4 3
143 クサシギ 1 1 1      
147 イソシギ 2 1 1 4    
188 キジバト 10 5 2 4 7 4
193 ホトトギス           1
203 アマツバメ           2
207 カワセミ 7 3       4
214 コゲラ 2 1 1 3 2 3
216 ヒバリ 2 1 6 5 8 6
218 ツバメ     13 58 38 56
219 コシアカツバメ       2    
220 イワツバメ         1  
223 キセキレイ 6 4 2 4   3
224 ハクセキレイ 9 18 10 5 16  
225 セグロセキレイ 14 29 14 37 10 26
227 ビンズイ 3          
231 ヒヨドリ 23 32 18 16 15 8
233 モズ 6 5 2 8 1 1
238 カワガラス 1          
247 ルリビタキ   1        
248 ジョウビタキ   1     1  
251 イソヒヨドリ     1 5 5 2
257 シロハラ   3 1 1    
259 ツグミ 13 18 6 11    
261 ウグイス 3 2 5 15 6 19
267 オオヨシキリ         4 9
277 キビタキ       2    
285 エナガ   4        
289 ヤマガラ 2   2      
290 シジュウカラ 7 12   6 1 4
293 メジロ 16 18 6 14 16 26
294 ホオジロ 5 3 3 2   3
301 アオジ 7 6 5      
307 カワラヒワ 15 13 53 16 41 56
317 イカル 24 7        
318 シメ 2 2 1 1    
320 スズメ 26 23 20 32 13 23
324 ムクドリ 1 1 41 19 11 48
331 ハシボソガラス 38 12 6 21 11 6
332 ハシブトガラス 6 3 2 10 3  
336 ドバト 67 15 17 21 12 29
  種数合計 37 35 30 38 33 31
6月20日
 曇り、降らないでと思いながら出発。川も増水、途中で一時雨。しかし、サギのコロニーは盛況。ダイ、チュウ、ショウ、アマとゴイがそろっていました。
5月16日
  晴れ、日に焼けそうな予感。駅前の集合場所でイソヒヨドリがお出迎え、久しぶり!いい声ですね。石川のこの時期の定番は、アマサギ。きてくれていました。石川の河川敷には、オオヨシキリ、真っ赤な口をあけて鳴いていました。
4月18日
  風は少し冷たいが、すっきりと晴れる。サギ達が営巣を始めコロニーを形成。またイソヒヨドリが3ヶ所で出現、着実に生息域を広げている。まだ数種の冬鳥を観る。寒暖の差が激しいため、北帰行のタイミングが掴めないのか。一方瞬間ではあるがキビタキが観れた。着実に夏鳥の季節に変わっている。来月はアマサギが観れることを期待し終了。
3月21日
  黄砂。中止にしょうかと思ったくらいの天気です。視界の悪い中、参加いただいた皆様ありがとうございました。
2月21日
 快晴といってもいいぐらいの天気ですが、相変わらずカモ類を見かけません。ホントどうしたんでしょうか?さて、鳥たちも地鳴きからさえずりに変わり始めてこれからにぎやかになるでしょう。
1月17日
  2010年最初の探鳥会。出だしは好調。カワセミがダイブ、キャッチ。見飽きませんね。ノスリにちょっかい出している鳥、ツミ、でしょうか。ノスリはカナワンナーという感じで飛んでいました。それと、久しぶりだね、カワガラス。今回もカモ類を見れません、どうしたんだろ?