ほしだ園地 |
|
|
|
|
|
|
NO. |
鳥 名 |
8/23 |
10/25 |
12/27 |
|
17 |
カワウ |
|
|
1 |
|
29 |
ダイサギ |
1 |
|
1 |
|
31 |
コサギ |
1 |
1 |
1 |
|
48 |
カルガモ |
|
4 |
|
|
49 |
コガモ |
|
|
13 |
|
76 |
オオタカ |
|
3 |
|
|
79 |
ハイタカ |
|
|
1 |
|
81 |
ノスリ |
|
1 |
2 |
|
87 |
ハヤブサ |
1 |
|
2 |
|
147 |
イソシギ |
|
|
1 |
|
188 |
キジバト |
4 |
7 |
1 |
|
207 |
カワセミ |
1 |
|
1 |
|
211 |
アオゲラ |
|
1 |
1 |
|
214 |
コゲラ |
2 |
6 |
6 |
|
218 |
ツバメ |
5 |
|
|
|
223 |
キセキレイ |
1 |
3 |
3 |
|
224 |
ハクセキレイ |
10 |
7 |
4 |
|
225 |
セグロセキレイ |
2 |
3 |
4 |
|
227 |
ビンズイ |
|
|
3 |
|
231 |
ヒヨドリ |
2 |
25 |
24 |
|
233 |
モズ |
|
5 |
2 |
|
247 |
ルリビタキ |
|
|
4 |
|
248 |
ジョウビタキ |
|
3 |
4 |
|
257 |
シロハラ |
|
|
7 |
|
259 |
ツグミ |
|
|
46 |
|
261 |
ウグイス |
|
1 |
4 |
|
277 |
キビタキ |
|
1 |
|
|
285 |
エナガ |
2 |
27 |
13 |
|
289 |
ヤマガラ |
2 |
6 |
4 |
|
290 |
シジュウカラ |
1 |
11 |
4 |
|
293 |
メジロ |
|
66 |
14 |
|
294 |
ホオジロ |
|
|
6 |
|
298 |
カシラダカ |
|
|
2 |
|
301 |
アオジ |
|
|
11 |
|
307 |
カワラヒワ |
1 |
1 |
8 |
|
308 |
マヒワ |
|
|
7 |
|
315 |
ウソ |
|
|
2 |
|
318 |
シメ |
|
|
1 |
|
320 |
スズメ |
16 |
7 |
33 |
|
324 |
ムクドリ |
|
7 |
3 |
|
331 |
ハシボソガラス |
3 |
1 |
|
|
332 |
ハシブトガラス |
10 |
14 |
5 |
|
|
種数合計 |
18 |
24 |
37 |
|
|
12月27日 |
|
今年最後の探鳥会。カワセミ、ビンズイ、カシラダカが次々とお出迎えしてくれ、ルリビタキの綺麗なオスも現れました。そしてハヤブサは、行きも帰りもオス・メスがとまってくれていたので、全員でゆっくり観察する事ができました。シロハラが数メートルの至近距離でヒサカキの実をついばんでいて、全然逃げませんでした。 |
|
10月25日 |
|
10月の下旬なのに、歩いていると暑いぐらいでした。ジョウビタキのオス・メス両方見る事ができました。いつも見れるハヤブサは留守でしたが、帰りにキビタキのメスを見る事ができ、夏鳥と冬鳥を両方楽しむ事ができました。 |
|
8月23日 |
|
予報では雨でしたが、集合時には降っていなかったので出発しました。出発してすぐに降り始めて、雨宿りをし、また止んだり、と1日中降ったり止んだりの天気でした。ハヤブサが1羽岩棚で雨宿り?をしていたので、ゆっくり観察する事ができました。 |
|
NO. |
鳥 名 |
2/23 |
4/26 |
6/28 |
|
17 |
カワウ |
1 |
2 |
2 |
|
29 |
ダイサギ |
1 |
1 |
1 |
|
31 |
コサギ |
2 |
3 |
|
|
34 |
アオサギ |
|
|
2 |
|
48 |
カルガモ |
11 |
6 |
|
|
49 |
コガモ |
13 |
3 |
|
|
53 |
ヒドリガモ |
|
1 |
|
|
76 |
オオタカ |
1 |
|
|
|
82 |
サシバ |
|
2 |
|
|
87 |
ハヤブサ |
2 |
2 |
4 |
|
147 |
イソシギ |
1 |
|
|
|
188 |
キジバト |
9 |
4 |
2 |
|
193 |
ホトトギス |
|
|
1 |
|
207 |
カワセミ |
3 |
1 |
1 |
|
214 |
コゲラ |
4 |
13 |
7 |
|
218 |
ツバメ |
|
18 |
12 |
|
223 |
キセキレイ |
5 |
2 |
|
|
224 |
ハクセキレイ |
6 |
4 |
3 |
|
225 |
セグロセキレイ |
7 |
6 |
2 |
|
227 |
ビンズイ |
1 |
|
|
|
230 |
サンショウクイ |
|
1 |
|
|
231 |
ヒヨドリ |
21 |
13 |
14 |
|
233 |
モズ |
1 |
|
|
|
247 |
ルリビタキ |
3 |
|
|
|
248 |
ジョウビタキ |
5 |
|
|
|
257 |
シロハラ |
3 |
1 |
|
|
259 |
ツグミ |
41 |
1 |
|
|
260 |
ヤブサメ |
|
2 |
3 |
|
261 |
ウグイス |
1 |
7 |
5 |
|
273 |
センダイムシクイ |
|
2 |
|
|
277 |
キビタキ |
|
1 |
2 |
|
280 |
オオルリ |
|
6 |
6 |
|
285 |
エナガ |
20 |
12 |
14 |
|
289 |
ヤマガラ |
5 |
6 |
10 |
|
290 |
シジュウカラ |
1 |
12 |
15 |
|
293 |
メジロ |
14 |
7 |
15 |
|
294 |
ホオジロ |
8 |
7 |
3 |
|
301 |
アオジ |
5 |
2 |
|
|
307 |
カワラヒワ |
12 |
5 |
3 |
|
318 |
シメ |
|
1 |
|
|
320 |
スズメ |
60 |
21 |
23 |
|
324 |
ムクドリ |
|
1 |
20 |
|
331 |
ハシボソガラス |
|
1 |
4 |
|
332 |
ハシブトガラス |
20 |
10 |
12 |
|
333 |
コジュケイ |
|
|
1 |
|
336 |
ドバト |
|
1 |
|
|
|
種数合計 |
31 |
37 |
27 |
|
|
6月28日 |
|
ハヤブサの雛が3羽誕生し、無事3羽とも巣立ち、幼鳥と親鳥の姿を観察する事ができました。オオルリが何ヶ所かでさえずっていて、姿も見る事ができました。鳥の数は少な目でしたが、あちこちでカラ類の幼鳥の姿が目立ちました。 |
|
4月26日 |
|
くろんど・ほしだ両園地通算第100回目の探鳥会になりました。お天気も良くたくさんの方が参加されました。ハヤブサは♂♀両方姿を見せてくれて、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、と夏鳥の鳴き声を楽しむ事ができました。 |
|
2月23日 |
|
今日は暖かな気温でしたが、途中雨が降ったり、風が強くなり気温が下がってしまいました。ハヤブサは今年も無事ペアになり、全員の目の前で交尾をしました。今年こそ雛が無事巣立ってくれる事を祈っています。 |
|
|
|
|
|
|
|