大和川・石川合流
NO. トリ  メイ 3/20
4 カイツブリ 1
17 カワウ 1
29 ダイサギ 1
31 コサギ 1
34 アオサギ 1
47 マガモ 1
48 カルガモ 1
49 コガモ 1
52 オカヨシガモ 1
53 ヒドリガモ 1
107 コチドリ 1
108 イカルチドリ 1
115 ケリ 1
147 イソシギ 1
169 セグロカモメ 1
188 キジバト 1
207 カワセミ 1
216 ヒバリ 1
218 ツバメ 1
224 ハクセキレイ 1
225 セグロセキレイ 1
231 ヒヨドリ 1
233 モズ 1
251 イソヒヨドリ 1
257 シロハラ 1
259 ツグミ 1
261 ウグイス 1
293 メジロ 1
301 アオジ 1
307 カワラヒワ 1
320 スズメ 1
324 ムクドリ 1
331 ハシボソガラス 1
332 ハシブトガラス 1
336 カワラバト(ドバト) 1
  シュスウ合計ゴウケイ 35
  スタート地点の道明寺駅では、ツバメの姿を発見。石川河川敷では、婚姻色の出ているダイサギと嘴が黄色いダイサギを確認。冠羽を立てているヒバリと立てていないヒバリの様子を比較。大和川河川敷の茂みにはイタチの姿。中州の岩の上には、夏羽・冬羽・幼羽のカワウの一群。砂州にはイソシギ・イカルチドリのほかに、中流域には珍しいコチドリが出現。イカルチドリとコチドリが同一視野にはいって、大きさの違い、アイリングの違いを明瞭に区別することができた。川原や堤防に咲く野の花やツクシにも目を向け、春の訪れを体感。