飛鳥・甘樫丘
NO. トリ  メイ 2/19
4 カイツブリ 1
17 カワウ 1
34 アオサギ 1
48 カルガモ 1
49 コガモ 1
57 ハシビロガモ 1
74 トビ 1
76 オオタカ 1
79 ハイタカ 1
81 ノスリ 1
94 キジ 1
96 クイナ 1
98 ヒクイナ 1
100 バン 1
102 オオバン 1
115 ケリ 1
188 キジバト 1
207 カワセミ 1
214 コゲラ 1
223 キセキレイ 1
224 ハクセキレイ 1
225 セグロセキレイ 1
231 ヒヨドリ 1
233 モズ 1
248 ジョウビタキ 1
251 イソヒヨドリ 1
252 トラツグミ 1
257 シロハラ 1
259 ツグミ 1
261 ウグイス 1
285 エナガ 1
289 ヤマガラ 1
290 シジュウカラ 1
293 メジロ 1
294 ホオジロ 1
298 カシラダカ 1
301 アオジ 1
307 カワラヒワ 1
308 マヒワ 1
317 イカル 1
318 シメ 1
319 ニュウナイスズメ 1
320 スズメ 1
324 ムクドリ 1
331 ハシボソガラス 1
332 ハシブトガラス 1
333 コジュケイ 1
336 カワラバト(ドバト) 1
338 カルガモ交雑コウザツシュ 1
  シュスウ合計ゴウケイ 49
  集合時、橿原神宮前駅中央口の屋根の上に止まったイソヒヨドリの♂を観察してから出発。途中の石川池(剣池)には、カモの姿がない。和田池では、昨年に引き続き、クイナ・ヒクイナが出現、東側の農耕地では、キジがゆっくりと採餌するようすをじっくりと観察。川原側広場前のハンノキとクヌギの並木では、ニュウナイスズメの雌雄を比較。5歳の男の子が初参加、穏やかな天候に恵まれ、ホオジロのさえずり、ロウバイやウメの花、ハコベの花など、のどかな里山の春の息吹を感じることができた。解散後、徒歩組は「なんば池」の横で1羽のマヒワを観察、49種を確認。