飛鳥・甘樫丘

NO. トリ  メイ 2/10 1/0 1/0 1/0 1/0
4 カイツブリ 1        
17 カワウ 1        
29 ダイサギ 1        
34 アオサギ 1        
47 マガモ 1        
49 コガモ 1        
55 オナガガモ          
57 ハシビロガモ          
59 ホシハジロ 1        
63 キンクロハジロ 1        
74 トビ 1        
76 オオタカ 1        
78 ツミ          
79 ハイタカ          
81 ノスリ 1        
91 チョウゲンボウ 1        
100 バン 1        
102 オオバン 1        
108 イカルチドリ 1        
115 ケリ          
143 クサシギ 1        
147 イソシギ          
188 キジバト 1        
189 アオバト 1        
207 カワセミ 1        
214 コゲラ 1        
223 キセキレイ 1        
224 ハクセキレイ 1        
225 セグロセキレイ 1        
227 ビンズイ          
231 ヒヨドリ 1        
233 モズ 1        
247 ルリビタキ 1        
248 ジョウビタキ 1        
251 イソヒヨドリ 1        
257 シロハラ 1        
259 ツグミ 1        
261 ウグイス 1        
285 エナガ 1        
289 ヤマガラ 1        
290 シジュウカラ 1        
293 メジロ 1        
294 ホオジロ 1        
298 カシラダカ 1        
301 アオジ 1        
307 カワラヒワ 1        
317 イカル 1        
318 シメ 1        
319 ニュウナイスズメ 1        
320 スズメ 1        
324 ムクドリ 1        
331 ハシボソガラス 1        
332 ハシブトガラス 1        
338 カルガモ交雑コウザツシュ 1        
  シュスウ合計ゴウケイ 47 0 0 0 0

 日射しがすっかり春模様の飛鳥路を、石川池(剣池)から和田池へとたどり、甘樫丘を目指した。両池では、カモ類(4種)、セキレイ類(3種)、そしてバン・オオバンやサギ類等を観察した。その中でも、カワセミやカイツブリ達が、採取した小魚を一所懸命に食べようとする姿には、微笑ましさと逞しさとを感じさせ、甘樫丘近くでは、カシラダカ・アオジやウグイス達の姿や鳴き声を楽しむことができた。
 午後、飛鳥川のほとり「真神原(まかみがはら)」では、アオバトの群舞に出会い、ニュウナイスズメのオス・メスを確認することが出来た。その後、甘樫丘東南山麓遺跡(蘇我氏邸宅発掘現場)横を通り、里山園路では、ヒタキ類やカラ類を観察した。
 まとめの「鳥合せ」を甘樫丘頂上にて、始めようとした‘その時’、チョウゲンボウが、手の触れるほど近くの眼の前を通り過ぎて行った。畝傍山を背に、日の光を浴びて飛翔するその姿に、思わず望遠鏡を使うのを忘れてしまうほどだった。早春の飛鳥路・甘樫丘探鳥会のフィナーレを飾るにふさわしいシーンとなった。
"