石川
第7版   鳥名     (自動計) 10/20 11/17 12/15 1/19 2/16 3/16
5 キジ   1 2      
32 カルガモ   2     2 1
62 カイツブリ   2 1   5 1
74 キジバト   1 1 5 4 2
127 カワウ   1 3 2 2 1
144 アオサギ   1 1 1   16
146 ダイサギ     1   3 1
202 イカルチドリ       2 2 3
239 クサシギ     1   1 1
244 イソシギ   2 1 1 1 1
342 トビ           1
355 ハイタカ   1   2 1 1
356 オオタカ       1    
358 ノスリ     3 2 4 1
383 カワセミ   6 5 4 2 2
390 コゲラ   1   1 2  
401 チョウゲンボウ     1 1    
407 ハヤブサ     1 1    
420 モズ   5 2 4 4 6
435 ハシボソガラス   3 2 7 4 4
436 ハシブトガラス   5 7 8 1 5
442 ヤマガラ   3        
445 シジュウカラ   5     5 2
452 ヒバリ   3     4 4
457 ツバメ           1
461 イワツバメ         10  
463 ヒヨドリ   2 27 20 27 21
464 ウグイス   1   3 2 1
466 エナガ   3 8 8 4 2
506 ムクドリ   2 2 6 2 2
521 シロハラ         2  
525 ツグミ   1 2 17 19 14
540 ジョウビタキ   1        
549 イソヒヨドリ   4 2 2 1 4
569 スズメ   12 7 5 8 8
573 キセキレイ   2 4 1 3 1
574 ハクセキレイ   3 13 9 9 2
575 セグロセキレイ   13 12 15 10 7
587 カワラヒワ   25 5 2 4 3
600 シメ         1  
602 イカル       76 1  
610 ホオジロ   4 3 3 2 5
617 カシラダカ   5 2   1 1
624 アオジ   6 3 13 4 5
コジュケイ           1
ドバト   6 22 24 9 27
    種数合計(自動計算) 0 34 30 32 37 37
3月16日
まずまずの天気です。カワガラスがここ石川で、確認できるようになりました。去年のように営巣してくれたら・・・ サギのコロニーが賑わい始めました。
2月16日
前日の大雪は大変でした。今日は降らないようですが、風が冷たい!本日の目玉は、カワセミとノスリ。特に、ノスリは双眼鏡でもハッキリとわかりましたから。ヒバリ、鳴いていました!
1月19日
’14初探鳥会、あいにくの曇り空。今日は、飛ばないだろうと思っていたんですが・・・ 飛びました!ハイタカ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、ハヤブサ。残念なのは カモ類を見かけないことですが、来月に期待しましょう。
12月15日
雲は多少ありますがまずまずの晴れ模様。黄金橋から下手左岸の枯れ草の中にカワセミ、隠れるように止まっていました。とっ、嶽山上空に ノスリ!途中の駐車場からは、下手に向かって飛ぶ ハヤブサ! 堰下手の右岸川原から民家手前の杭に チョウゲンボウ!2013年締めくくり最高!!
11月17日
チョコチョコと雲はありますが今日は大丈夫でしょう。カワセミがよく出てくれましたし、モズもよく鳴いています。河川敷の堰の下手に カワガラス !!!  このあたりにはいないと思っていたのですが....
10月20日
雨天中止
第7版   鳥名     (自動計算) 4/21 5/19 6/16 7/21   9/15
5 キジ 1 2        
32 カルガモ 5 12 12 16   3
74 キジバト 3 3 2 2   11
127 カワウ 2 1 2 3   6
139 ゴイサギ 1   1      
143 アマサギ   5 4      
144 アオサギ 15 10 21 19   3
146 ダイサギ 10 6 12 5   8
148 コサギ 2 2 8 3   2
195 ケリ 1     2    
202 イカルチドリ 2 3 3      
203 コチドリ 3 4   2    
239 クサシギ 1         1
241 キアシシギ   1        
244 イソシギ 1          
342 トビ 1          
383 カワセミ   2       4
390 コゲラ 1 1 1      
407 ハヤブサ 1          
420 モズ 2     2   11
435 ハシボソガラス 10 6 7 5   5
436 ハシブトガラス 2 3 2 2   45
445 シジュウカラ 3 3 3      
452 ヒバリ 2 5 3 2   4
457 ツバメ 15 17 31 20   7
461 イワツバメ   12 8 1    
463 ヒヨドリ 5 18 27 13   4
464 ウグイス 3 2 2      
466 エナガ 2     10    
492 オオヨシキリ   5 3      
501 ヒレンジャク 3          
506 ムクドリ 5 10 7 5   3
512 カワガラス 2 1 1 1    
525 ツグミ 3          
549 イソヒヨドリ 2 9 4     3
569 スズメ 10 27 12 18   110
573 キセキレイ   1       1
574 ハクセキレイ 3 2 3 3   4
575 セグロセキレイ 6 11 13 3   14
587 カワラヒワ 5 8 6 11    
    種数合計(自動計算) 36 32 29 23 0 23
9月15日
曇り。午前中はもってくれるかも?と祈りながら出発。水かさが増えており濁っているので水鳥は? モズがよく鳴いています、田んぼの畦には彼岸花。あ〜、降ってきました。あいにくの天気にも来て頂いた皆様、ありがとうございます。最後にカワセミ 綺麗ですね〜!!
7月21日
今日も暑くなりそうです。集合場所で鳴いているのはクマゼミだけ。カワガラスが先月と同じ場所にいました。居ついたのかも!?暑い中、無事終了しました。来ていただいた皆様、ありがとうございました。
6月16日
暑い一日になりそうです。鳥さんたちは出てきてくれるでしょうか?ハクセキレイ?いえ、セグロセキレイの幼鳥でした。水際の藪奥に ホシゴイが 潜んでいました。
5月19日
先月のカワガラスは巣立ったようです。オオヨシキリガ河川敷で鳴いていました。アマサギも来ています。
4月21日
雨、やみました。もう降らない予報でしたが、来てくれはるかな・・・ 来て頂いたので出発〜  。 カワガラス発見、諸越橋手前の支流護岸の隙間に入っていきました。巣があるのか?なにか飛んでる、の声に見上げるとハヤブサ。嶽山の方へ飛んでいきました。