鶴見緑地定例 |
|
|
|
|
|
|
|
NO. |
鳥名 (自動計算) |
10/20 |
11/17 |
12/15 |
1/19 |
2/16 |
3/16 |
4 |
カイツブリ |
4 |
|
3 |
3 |
3 |
2 |
8 |
カンムリカイツブリ |
|
|
|
1 |
1 |
|
17 |
カワウ |
6 |
|
8 |
8 |
5 |
5 |
25 |
ゴイサギ |
|
|
1 |
|
|
1 |
31 |
コサギ |
1 |
|
1 |
1 |
1 |
3 |
34 |
アオサギ |
8 |
|
10 |
10 |
7 |
12 |
47 |
マガモ |
|
|
|
2 |
|
|
48 |
カルガモ |
25 |
|
30 |
35 |
20 |
30 |
49 |
コガモ |
|
|
5 |
15 |
10 |
10 |
52 |
オカヨシガモ |
|
|
|
2 |
|
2 |
53 |
ヒドリガモ |
40 |
|
40 |
100 |
80 |
70 |
55 |
オナガガモ |
10 |
|
200 |
160 |
120 |
90 |
56 |
シマアジ |
1 |
|
|
|
|
|
57 |
ハシビロガモ |
|
|
|
|
|
2 |
59 |
ホシハジロ |
4 |
|
20 |
20 |
20 |
20 |
63 |
キンクロハジロ |
|
|
4 |
5 |
5 |
5 |
69 |
ミコアイサ |
|
|
|
|
1 |
1 |
74 |
トビ |
|
|
|
|
|
1 |
76 |
オオタカ |
1 |
|
1 |
|
1 |
|
91 |
チョウゲンボウ |
2 |
|
|
1 |
|
|
100 |
バン |
2 |
|
2 |
3 |
3 |
2 |
102 |
オオバン |
|
|
2 |
4 |
4 |
3 |
115 |
ケリ |
|
|
2 |
5 |
|
3 |
156 |
タシギ |
|
|
|
|
|
1 |
168 |
ユリカモメ |
|
|
30 |
40 |
2 |
|
169 |
セグロカモメ |
|
|
1 |
|
|
|
188 |
キジバト |
5 |
|
10 |
20 |
10 |
30 |
207 |
カワセミ |
2 |
|
3 |
1 |
1 |
1 |
214 |
コゲラ |
1 |
|
3 |
1 |
1 |
2 |
218 |
ツバメ |
|
|
|
|
|
5 |
223 |
キセキレイ |
|
|
|
1 |
|
|
224 |
ハクセキレイ |
2 |
|
5 |
5 |
3 |
3 |
225 |
セグロセキレイ |
|
|
|
|
|
1 |
231 |
ヒヨドリ |
60 |
|
80 |
100 |
100 |
60 |
233 |
モズ |
5 |
|
3 |
3 |
5 |
3 |
237 |
ヒレンジャク |
|
|
3 |
|
|
|
247 |
ルリビタキ |
|
|
|
|
|
1 |
248 |
ジョウビタキ |
|
|
|
3 |
1 |
1 |
257 |
シロハラ |
|
|
30 |
40 |
40 |
20 |
259 |
ツグミ |
|
|
20 |
50 |
20 |
15 |
261 |
ウグイス |
|
|
|
|
1 |
2 |
271 |
メボソムシクイ |
5 |
|
|
|
|
|
274 |
キクイタダキ |
15 |
|
5 |
|
|
|
277 |
キビタキ |
5 |
|
|
|
|
|
283 |
コサメビタキ |
3 |
|
|
|
|
|
285 |
エナガ |
|
|
|
10 |
5 |
10 |
288 |
ヒガラ |
|
|
20 |
|
|
1 |
289 |
ヤマガラ |
5 |
|
15 |
|
5 |
1 |
290 |
シジュウカラ |
10 |
|
20 |
5 |
10 |
10 |
293 |
メジロ |
40 |
|
50 |
80 |
10 |
40 |
301 |
アオジ |
|
|
5 |
5 |
5 |
5 |
306 |
アトリ |
1 |
|
10 |
5 |
|
|
307 |
カワラヒワ |
20 |
|
30 |
40 |
40 |
30 |
308 |
マヒワ |
|
|
20 |
20 |
250 |
400 |
314 |
ベニマシコ |
|
|
|
|
|
1 |
318 |
シメ |
|
|
2 |
1 |
3 |
|
320 |
スズメ |
80 |
|
100 |
300 |
200 |
150 |
324 |
ムクドリ |
5 |
|
40 |
70 |
160 |
30 |
331 |
ハシボソガラス |
15 |
|
30 |
20 |
50 |
50 |
332 |
ハシブトガラス |
2 |
|
10 |
5 |
10 |
15 |
336 |
カワラバト(ドバト) |
40 |
|
60 |
50 |
50 |
70 |
|
種数合計(自動計算) |
32 |
0 |
41 |
41 |
39 |
46 |
|
3月16日 |
|
快晴の朝、ツバメ初認。ハシボソガラスやアオサギが営巣を始めた。マヒワの群れは一段と大きくなった。ツグミは地面に降りてしきりに餌をついばんでいるが、数は少ない。シジュウカラのさえずりがよく響いていた。 |
|
2月16日 |
|
今朝はグッと冷えて水溜りも氷が張っていた。小鳥たちも寒いと見えて、モズも羽毛を膨らませてまーるくなっていた。今日はマヒワに出会うチャンスが多くて、至る所で群れに遭遇した。アオジは枝先に止ることが多くなり、黄色いお腹が鮮やかになってきた。林の中からはシジュウカラの下手くそなさえずりが聞こえてきたりした。梅の蕾も少しずつほころんできたようだ。 |
|
1月19日 |
|
今朝はよく晴れてグッと冷え込んだ。集合場所の駅前ではカワラヒワの声が賑やかだった。田圃へむかう途中、ケリが幾度も繰り返し飛んでいた。公園の大池では、鶴見緑地では珍客のカンムリカイツブリが潜水を繰り返していた。「今日はカワセミが見たいんです」と言っていた、初参加の男性も目的を果たすことができた。ユリカモメは例年に比べてかなり少なく、林の小鳥たちは賑やかだった。 |
|
12月15日 |
|
昨夜来の雨が朝まで残り、集合時には雲の切れ間がのぞくようになってきた。いつもの農地ではケリが元気に飛び交っていた。その中をオオタカが地面に降りたスズメやムクドリを蹴散らして横切り、傍らの木にとまった。ツグミの少数の群れが幾つか飛んでいった。公園の中は冬鳥たちで賑わっており、久々にヒレンジャクにも会うことができた。 |
|
11月17日 |
|
雨天中止 |
|
10月5日 |
|
大池に行くと、いきなりオオタカの幼鳥がカワセミを追いかけてバトルを繰り広げていた。多くなってきたカモの中にシマアジ!。キビタキやメボソムシクイは行く先々で出会うことができた。キクイタダキやアトリもやって来た。空は快晴、こころも快晴。 |
|
NO. |
鳥名 (自動計算) |
2012.4.21 |
2012.5.19 |
2012.6.16 |
2012.7.21 |
2012.8.18 |
2012.9.15 |
4 |
カイツブリ |
1 |
|
|
|
|
|
17 |
カワウ |
3 |
5 |
|
5 |
10 |
10 |
25 |
ゴイサギ |
1 |
3 |
|
|
1 |
|
29 |
ダイサギ |
|
1 |
|
|
|
|
31 |
コサギ |
2 |
2 |
|
|
2 |
|
34 |
アオサギ |
30 |
30 |
|
20 |
12 |
5 |
48 |
カルガモ |
10 |
10 |
|
5 |
10 |
20 |
49 |
コガモ |
10 |
1 |
|
|
|
1 |
53 |
ヒドリガモ |
3 |
|
|
|
|
|
74 |
トビ |
|
|
|
|
1 |
|
79 |
ハイタカ |
1 |
|
|
|
|
|
91 |
チョウゲンボウ |
1 |
1 |
|
|
|
|
100 |
バン |
4 |
2 |
|
|
|
|
115 |
ケリ |
5 |
1 |
|
|
|
|
184 |
コアジサシ |
|
5 |
|
|
|
|
188 |
キジバト |
15 |
15 |
|
5 |
5 |
5 |
207 |
カワセミ |
2 |
2 |
|
|
1 |
2 |
214 |
コゲラ |
2 |
1 |
|
1 |
2 |
1 |
218 |
ツバメ |
10 |
10 |
|
10 |
5 |
|
224 |
ハクセキレイ |
|
|
|
1 |
|
|
231 |
ヒヨドリ |
40 |
40 |
|
20 |
30 |
40 |
257 |
シロハラ |
1 |
|
|
|
|
|
259 |
ツグミ |
5 |
|
|
|
|
|
261 |
ウグイス |
|
1 |
|
|
|
|
273 |
センダイムシクイ |
|
|
|
|
5 |
|
277 |
キビタキ |
1 |
|
|
|
|
|
282 |
エゾビタキ |
|
1 |
|
|
|
1 |
283 |
コサメビタキ |
1 |
|
|
|
1 |
1 |
285 |
エナガ |
10 |
|
|
|
15 |
15 |
289 |
ヤマガラ |
|
|
|
|
|
10 |
290 |
シジュウカラ |
15 |
10 |
|
5 |
10 |
20 |
293 |
メジロ |
20 |
15 |
|
10 |
30 |
60 |
307 |
カワラヒワ |
30 |
10 |
|
5 |
5 |
5 |
320 |
スズメ |
120 |
80 |
|
80 |
70 |
70 |
324 |
ムクドリ |
30 |
20 |
|
40 |
30 |
20 |
331 |
ハシボソガラス |
20 |
15 |
|
10 |
15 |
30 |
332 |
ハシブトガラス |
5 |
5 |
|
5 |
5 |
5 |
336 |
カワラバト(ドバト) |
80 |
60 |
|
40 |
50 |
50 |
|
種数合計(自動計算) |
30 |
26 |
0 |
16 |
22 |
20 |
|
9月15日 |
|
渡りの夏鳥は少なかったが、小鳥たちの混群に幾度も遭遇して賑やかだった。そのなかにはヤマガラも居て、久しぶりの出会いだった。例年よりも少し早くコガモがやって来た。 |
|
8月18日 |
|
残暑は非常に厳しいが鳥たちは元気だ。頭がボサボサのヒヨドリの巣立ちビナは公園中を飛び回っていた。親鳥の姿はほとんど無く、鳴き声も聞こえてこない。お盆を過ぎると夏鳥たちも動きはじめる。予想外にセンダイムシクイが多かった。コサメビタキもいた。 |
|
7月21日 |
|
暑い中、皆さんお疲れさまでした。 |
|
6月16日 |
|
雨天中止 |
|
5月19日 |
|
すっかり見通しが良くなった蓮田でバンが営巣中。大池ではカワセミが営巣中?ウグイスやメジロは美しい声でさえずっていた。昼間は陽射しが暑いくらいだ。スズメのヒナも巣立ち始めた。 |
|
4月21日 |
|
蓮田の畦にケリのヒナが3羽しっかりと両親に見守られていた。コガモは旅立ちの日を待っている様子だ。大池には僅かにヒドリガモが3羽残っていた。アオサギのヒナはだいぶ大きくなった。キビタキはコナラの林で羽を休めていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|