箕面公園定例
NO. トリメイ     (自動ジドウケイサン) 10/7 11/4 12/2 1/6 2/3 3/3
4 カイツブリ     1   1 1
17 カワウ           1
47 マガモ         1  
48 カルガモ         1  
72 ミサゴ 1 1 1 1 1  
73 ハチクマ 1          
74 トビ 1 1   1   1
76 オオタカ     1      
78 ツミ 1 1        
79 ハイタカ   1 1     1
81 ノスリ 1 1   1 1 1
82 サシバ 1          
87 ハヤブサ 1 1        
91 チョウゲンボウ 1 1        
188 キジバト 1 1 1 1 1  
189 アオバト       1    
207 カワセミ   1       1
211 アオゲラ 1 1 1     1
212 アカゲラ 1   1 1    
214 コゲラ 1 1 1 1 1 1
218 ツバメ 1          
219 コシアカツバメ 1          
220 イワツバメ 1          
223 キセキレイ 1 1 1 1 1 1
224 ハクセキレイ       1 1  
225 セグロセキレイ       1 1  
231 ヒヨドリ 1 1 1 1 1 1
233 モズ   1 1      
238 カワガラス     1 1 1 1
239 ミソサザイ   1 1 1   1
241 カヤクグリ       1 1 1
247 ルリビタキ     1 1 1 1
248 ジョウビタキ   1 1 1 1 1
251 イソヒヨドリ       1    
252 トラツグミ         1  
257 シロハラ   1 1 1 1 1
259 ツグミ       1    
261 ウグイス 1 1 1 1 1 1
271 メボソムシクイ 1          
274 キクイタダキ     1 1 1 1
277 キビタキ 1          
280 オオルリ 1          
282 エゾビタキ 1          
283 コサメビタキ 1          
285 エナガ 1 1 1 1 1 1
288 ヒガラ   1 1 1 1 1
289 ヤマガラ 1 1 1 1 1 1
290 シジュウカラ 1 1 1 1 1 1
293 メジロ 1 1 1 1 1 1
294 ホオジロ 1 1 1 1   1
301 アオジ   1   1 1 1
302 クロジ   1 1 1 1 1
306 アトリ 1          
307 カワラヒワ 1 1 1 1   1
308 マヒワ   1 1 1 1 1
315 ウソ       1 1 1
317 イカル 1 1 1 1 1 1
318 シメ   1   1 1 1
320 スズメ 1 1 1 1 1 1
326 カケス 1 1   1   1
331 ハシボソガラス 1 1 1 1 1 1
332 ハシブトガラス 1 1 1   1 1
336 カワラバト(ドバト) 1 1 1 1 1 1
  シュスウ合計ゴウケイ(自動ジドウ計算ケイサン) 36 35 32 38 34 36
3月3日
いつものところでハイキング道にクロジが出現。今月はクロジが良く見ることが出来た。滝道の滝に近い所でミソサザエの囀りが聞かれ、探すと姿も確認できた。この付近で観られるのは珍しい。イカルの群れを見ているとアオゲラが現れ、一同感激。昼食時にはマヒワの群れが頭上を飛び、キクイタダキも確認出来、楽しい探鳥会でした。
2月3日
いつものところでクロジを探すもなかなか見られない。シルエットは多いが、良く見えないことが多かった。一応全員が観ることが出来た。しかし、小鳥の数が少ない。混群もあまり見られなかった。滝上の川原でカヤクグリを見つけ、全員でじっくりと観ることが出来た。終わってみれば34種確認できたが、数が少なく、満足度に乏しい探鳥会であった。
1月6日
駅前を出てすぐに大きな樹にシメが数羽現われ、じっくり観察。一の橋の先では冬、おなじみのクロジが観察できた。今シーズンは数が多いようだ。滝上のカワガラスは巣材運びに忙しい様子。帰りに狭い谷を隔てた先でウソを数羽確認できた。駅前ではイソヒヨドリが現れ、探鳥会を締めくくった。
12月2日
好天のもと出発。鳥の姿は少ない。一の橋からのハイキング道でクロジ、アオジを確認するも、動きが早く、なかなか止まらない。混群の中にキクイタダキを数羽発見し一同感激。鳥合わせの途中、頭上をマヒワの群れが飛んで行った。
11月4日
出発早々、ツミ、ハイタカ、ノスリが晴天の空に現れ、烏のモビングを受けていた。林では箕面の留鳥たちが地上で採餌、その中にクロジも現れ、2か所で雌雄が確認できた。又枯れ木にアオゲラがあらわれ、盛んに採餌をしているのが観られた。鳥合わせを終わった時に頭上をマヒワが20±羽が舞って行った。合計35種を確認し2か月連続で満足のいく探鳥会であった
10月7日
出発する直前、頭上にチョウゲンボウが現れた。探鳥会では初認である。渡りの終わりと、先ず箕面公園の渡りの展望台、聖天展望台に登り、猛禽類の渡りを観察。小1時間の間にかなりにサシバが渡って行った。タカ柱も1回見られた。その後、渡り途中のコサメビタキ、エゾビタキが姿を見せなかなか楽しかった。久しぶりに35種を確認出来、満足した探鳥会であった。
NO. 鳥名     (ジドウ自動ケイサン算) 4/1 5/6 6/3 1/0    
17 カワウ   1 1      
31 コサギ   1        
47 マガモ 1   1      
48 カルガモ   1        
74 トビ   1        
76 オオタカ 1          
188 キジバト 1 1 1      
189 アオバト 1          
193 ホトトギス     1      
202 ヒメアマツバメ   1        
211 アオゲラ 1 1 1      
214 コゲラ 1 1 1      
218 ツバメ 1 1 1      
219 コシアカツバメ   1 1      
220 イワツバメ 1          
223 キセキレイ 1 1 1      
231 ヒヨドリ 1 1 1      
238 カワガラス 1 1        
239 ミソサザイ 1          
247 ルリビタキ 1          
256 アカハラ 1          
257 シロハラ 1          
259 ツグミ 1          
260 ヤブサメ     1      
261 ウグイス 1 1 1      
273 センダイムシクイ   1 1      
277 キビタキ   1 1      
280 オオルリ   1 1      
285 エナガ 1 1 1      
288 ヒガラ   1 1      
289 ヤマガラ 1 1 1      
290 シジュウカラ 1 1 1      
293 メジロ   1 1      
294 ホオジロ   1 1      
301 アオジ 1          
302 クロジ 1          
306 アトリ 1          
307 カワラヒワ 1 1 1      
317 イカル 1 1 1      
320 スズメ 1 1 1      
331 ハシボソガラス 1 1 1      
332 ハシブトガラス 1 1        
336 カワラバト(ドバト) 1 1 1      
  シュスウ合計ゴウケイ(自動ジドウ計算ケイサン) 29 29 26 0 0 0
6月3日
  新緑の中、出発早々、オオルリが囀りで歓迎。全員がしっかりと見ることが出来た。途中、小雨となったが、オオルリの囀りは多くの場所で聞かれた。滝では雨が強くなり、探鳥会はここまでとした。半数が小雨の中を予定通り、探鳥を続けた。幸い、昼食をするころには天候が良くなり、才が原林道ではキビタキの囀りが多くの場所で聞かれた。しかし、姿の確認はほんの一瞬であった。林床が荒れているためかヤブサメの声が聞かれないのが残念であった。
5月6日
  新緑の中、出発早々、オオルリが囀りで歓迎。全員がしっかりと見ることが出来た。途中、小雨となったが、オオルリの囀りは多くの場所で聞かれた。滝では雨が強くなり、探鳥会はここまでとした。半数が小雨の中を予定通り、探鳥を続けた。幸い、昼食をするころには天候が良くなり、才が原林道ではキビタキの囀りが多くの場所で聞かれた。しかし、姿の確認はほんの一瞬であった。林床が荒れているためかヤブサメの声が聞かれないのが残念であった。
4月1日
  箕面公園では夏鳥は例年、10日以降に確認されており、夏鳥の期待は少なく、居残りの冬鳥を探した。エナガやシジュウカラ等の混群が良く見られ、またシロハラ、ルリビタキ、アトリ等の冬鳥も見られた。聖天展望台ではイワツバメが群れで飛んでいた。