金剛山・さえずり 金剛山・早朝
NO. トリ  メイ 5/19 NO. トリ  メイ 5/20
74 トビ 188 キジバト
76 オオタカ 189 アオバト
188 キジバト 192 ツツドリ
189 アオバト 193 ホトトギス
192 ツツドリ 211 アオゲラ
193 ホトトギス 214 コゲラ
203 アマツバメ 218 ツバメ
211 アオゲラ 231 ヒヨドリ
212 アカゲラ 239 ミソサザイ
214 コゲラ 260 ヤブサメ
218 ツバメ 261 ウグイス
220 イワツバメ 271 メボソムシクイ
223 キセキレイ 277 キビタキ
231 ヒヨドリ 280 オオルリ
239 ミソサザイ 285 エナガ
253 マミジロ 288 ヒガラ
260 ヤブサメ 289 ヤマガラ
261 ウグイス 290 シジュウカラ
271 メボソムシクイ 291 ゴジュウカラ
273 センダイムシクイ 293 メジロ
277 キビタキ 294 ホオジロ
280 オオルリ 307 カワラヒワ
281 サメビタキ 317 イカル
283 コサメビタキ 326 カケス
284 サンコウチョウ 332 ハシブトガラス
287 コガラ 337 ソウシチョウ
288 ヒガラ   シュスウ合計ゴウケイ 26
289 ヤマガラ
290 シジュウカラ
291 ゴジュウカラ
293 メジロ
294 ホオジロ
307 カワラヒワ
317 イカル
326 カケス
331 ハシボソガラス
332 ハシブトガラス
337 ソウシチョウ
  シュスウ合計ゴウケイ 38
5月19日 5月20日
  夏鳥のさえずりを求めて、40名を超える参加者が集合。開始前、ロープウエイ山上駅のテラスで向かいのヒノキの梢に止まったツツドリを観察。鳴いている姿や飛び去るときの羽ばたきのようすも確認。ミソサザイやキビタキの声を間近に聴きながら歩き、ブナ林の餌場ではゴジュウカラやヤマガラ、カケスなどの採餌の様子も観察。これまでの評価・反省を踏まえて、グループに分け、一部ルートを変えて実施。グループで確認した種類が異なったものの、鳥たちの姿も声も、まとまってゆっくりと楽しむことができた。   ようやく明るくなりかけたころ、ミュージアム前は鳥たちの声のシャワー。一番初めに鳴きだしたのは、4時23分のホトトギス。シャワーの声の主を確認してから、ツツドリやアオゲラ・アオバトなどの声を遠くに、オオルリ・キビタキ、カラの仲間のさえずりを間近に聴きながら、遊歩道を転法輪寺方面へ。それまで声はすれども姿が見えなかったミソサザイを間近で観察することができたほか、キビタキの姿も確認。前日よりも確認できた種類数こそ少なかったものの、鳥たちの声や鳴き方の違いをじっくり聴き分けることができた。