ホーム
入会のご案内
探鳥会の情報
むくどり通信
アクセス
リンク

定例探鳥地

大阪府下では、下記のとおり定例探鳥会を各地で開催しています。

GoogleMapで集合場所を確認できます。

第1土曜
  • 矢倉海岸
第1日曜
  • 箕面公園
  • 鉢ヶ峯
  • 牧野(淀川上流)
第2土曜
  • 枚岡公園(生駒山)
  • 万博公園
  • 服部緑地
第2日曜
  • 大泉緑地
  • 山田池公園
第3土曜
  • 鶴見緑地
  • 緑の文化園
第3日曜
  • 淀川
  • 能勢
  • 石川
第4土曜
  • 男里川
  • くろんど園地
  • ほしだ園地
第4日曜
  • 南港野鳥園
  • 大阪城公園
  • 錦織公園
随時開催
  • 一般・平日探鳥会

一般探鳥会(自由参加) 飛鳥・甘樫丘 2月18日(土)

飛鳥・甘樫丘

奈良県明日香村の甘樫丘(あまがしのおか)は、国営飛鳥歴史公園の一角を占めており、古くは蘇我蝦夷・入鹿親子の邸宅があったといわれている丘陵です。頂上展望台からは、藤原京跡や大和三山が一望できます。麓には飛鳥川が流れ、付近には農耕地・植林地・雑木林が点在しており、いわゆる「里山」の景観が残されています。 この時期には、ノスリやオオタカ、チョウゲンボウといった猛禽類のほか、ジョウビタキやルリビタキ、ツグミやシメといった里山の鳥たちの姿を楽しむことができるほか、途中の剣池・和田池では、多くの水鳥の仲間を観察することができます。歴史に触れながら、冬の里山を彩る鳥たちの姿をさがしませんか。

〜イカル・シメ・ノスリ〜

場所:
飛鳥・甘樫丘
集合:
9:15 近鉄南大阪線・橿原神宮前駅 東口改札前
交通:
*近鉄南大阪線・阿部野橋駅8:20分発〜(吉野行き急行)〜橿原神宮前駅8:57着、大人片道610円。集合場所は、橿原神宮方面への中央出口ではありませんので、ご注意ください。
解散:
15:00 国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区・豊浦側休憩所
あ
* 解散後、橿原神宮前駅までバス(15:15発、240円、所要8分)を利用するか、徒歩(約3km、所要45分)で戻るか、オプションとします。
持ち物:
弁当、水筒、帽子、雨具、タオル、名札、観察用具、図鑑、防寒具
雨天の場合:
小雨決行
あ
*降雨の状況により、解散時刻を繰り上げることもあります。
あ
*気象警報が発令された場合は、中止といたします。午前7時の段階で判断いたしますので、下記まで、お問合せください。
参加費
(傷害保険料・資料代):会員 100円(一般 200円)  高校生以下 無料
担当:
上村賢、杉本(英)、杉本(マ)、福嵜、岩井、藤村、浅尾
連絡先:090-8653-9165

 

※ご不明な点は

連絡先:090-8653-9165

終了しました:報告はこちら

ホーム アクセス

〒543−0011 大阪府大阪市天王寺区清水谷町6−16
Copyright (C) 2011 日本野鳥の会 大阪支部. All Rights Reserved.