多数の出展ありがとうございました。画面をスクロールすると全員の作品を見ることができます。
| NO | 撮影者 | NO | 作品タイトル | 撮影日 | 撮影場所 |
| 1 | 山下 馨 | 1 | シジュウカラの水浴び | 2016/01/28 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 2 | 山下 馨 | 2 | シジュウカラの子育て | 2013/05/20 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 3 | 山下 馨 | 3 | シジュウカラの飛翔 | 2013/06/29 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 4 | 山下 馨 | 4 | ヤマガラ | 2013/11/13 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 5 | 山下 馨 | 5 | ヤマガラの子育て | 2015/05/21 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 6 | 山下 馨 | 6 | ジョウビタキのメス | 2013/11/19 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 7 | 山下 馨 | 7 | ジョウビタキのメス2 | 2014/03/22 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 8 | 山下 馨 | 8 | 親を待つイソヒヨドリの幼鳥 | 2013/06/20 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 9 | 山下 馨 | 9 | メジロのペア | 2016/02/24 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 10 | 山下 馨 | 10 | ヒバリの親子 | 2014/06/13 | 奈良県生駒郡平群町 |
| 11 | 田中 宏 | 1 | コシアカツバメ 巣材を採取 | 2016/05/20 | 能勢電、妙見口駅付近 |
| 12 | 田中 宏 | 2 | ミカドキジ 雄 台湾固有種 | 2016/05/17 | 台湾 大雪山 |
| 13 | 田中 宏 | 3 | ミカドキジ 雄雌ツーショット | 2016/05/17 | 台湾 大雪山 |
| 14 | 田中 宏 | 4 | キンバネガビチョウ(ホイビイ)台湾固有種 | 2016/05/16 | 台湾 大雪山 |
| 15 | 田中 宏 | 5 | コンヒタキ 台湾固有亜種 | 2016/05/17 | 台湾 大雪山 |
| 16 | 田中 宏 | 6 | ミヤマヒタキ | 2016/05/17 | 台湾 大雪山 |
| 17 | 田中 宏 | 7 | アネハヅル | 2015/07/12 | 鳥取県八頭町 |
| 18 | 田中 宏 | 8 | ミコアイサ 雄 | 2016/02/17 | 吹田市蓮間池 |
| 19 | 田中 宏 | 9 | ミコアイサ 雌 | 2016/02/17 | 吹田市蓮間池 |
| 20 | 田中 宏 | 10 | マナヅル くちばしに異常 | 2015/01/15 | 鹿児島県出水 |
| 21 | 田中 宏 | 11 | チュウシャクシギ 足に異常 | 2015/07/10 | 浜甲子園 鳥獣保護区 |
| 22 | 田中 宏 | 12 | キョウジョシギ | 2016/05/06 | 浜甲子園 鳥獣保護区 |
| 23 | 田中 宏 | 13 | キョウジョシギ | 2016/05/06 | 浜甲子園 鳥獣保護区 |
| 24 | 福田 幸充 | 1 | 最初は幸せ呼ぶ青い鳥 ルリビタキ | 2015/01/02 | 大泉緑地 |
| 25 | 福田 幸充 | 2 | 今年も来てくれました コミミズク | 2015/01/03 | 淀川鵜殿 |
| 26 | 福田 幸充 | 3 | すぐに会えました マナヅル | 2015/01/20 | 加古大溝 |
| 27 | 福田 幸充 | 4 | パンも食べるほど人慣れした トモエガモ | 2015/01/22 | 向陵公園 |
| 28 | 福田 幸充 | 5 | 種のヒシクイと聞いてすぐに ヒシクイ | 2015/01/24 | 枚方市招堤 |
| 29 | 福田 幸充 | 6 | 金剛山で6種ゲット コガラ | 2015/01/29 | 金剛山 |
| 30 | 福田 幸充 | 7 | 南港野鳥園以来2回目です ギンムクドリ | 2015/02/04 | 尼崎農業公園 |
| 31 | 福田 幸充 | 8 | 第一回北海道遠征での目的の鳥 エゾフクロウ | 2015/02/17 | 北海道中標津 |
| 32 | 福田 幸充 | 9 | ビッグイヤー100種達成 コオリガモ | 2015/02/18 | 北海道尾岱沼 |
| 33 | 福田 幸充 | 10 | 自然な形で、バトルに遭遇 オオワシ | 2015/02/18 | 北海道走古丹 |
| 34 | 福田 幸充 | 11 | 駅から歩いて数分の所で、 カラムクドリ | 2015/03/03 | 東淀川相川 |
| 35 | 福田 幸充 | 12 | 見つける、コツが判ったような アオシギ | 2015/03/08 | 私市 |
| 36 | 福田 幸充 | 13 | 念願のメグロに会いに メグロ | 2015/04/05 | 小笠原母島 |
| 37 | 福田 幸充 | 14 | この子は計画通りでしたが トキ | 2015/05/13 | 輪島市 |
| 38 | 福田 幸充 | 15 | 舳倉島欠航で戸隠へ初見初撮り キバシリ | 2015/05/14 | 戸隠森林公園 |
| 39 | 福田 幸充 | 16 | 朝早くから一日掛けて ホトトギス | 2015/05/20 | 屏風岩 |
| 40 | 福田 幸充 | 17 | 2回目の北海道でビッグイヤー13種 ケイマフリ | 2015/05/27 | 落石クルーズ |
| 41 | 福田 幸充 | 18 | 電柱に止まるオオジシギ | 2015/05/27 | 北海道フレシマ |
| 42 | 福田 幸充 | 19 | 2回目の北海道で初撮りでした クマゲラ | 2015/05/29 | 野幌森林公園 |
| 43 | 福田 幸充 | 20 | 名刺の鳥なので、再度撮りたくて アネハヅル | 2015/07/07 | 八東町新興時 |
| 44 | 福田 幸充 | 21 | 舳倉島で撮る予定が撮れなかった ブッポウソウ | 2015/07/07 | 吉備中央 |
| 45 | 福田 幸充 | 22 | 神武天皇さんの池にやって来た アカガシラサギ | 2015/07/14 | 橿原市深田池 |
| 46 | 福田 幸充 | 23 | 慌ててシャッター押しまくり コグンカンドリ | 2015/08/04 | 泉大津市 |
| 47 | 福田 幸充 | 24 | 編隊組んで飛んできました サシバ | 2015/08/20 | 和歌山市 |
| 48 | 福田 幸充 | 25 | 13時28分のに現れました、 ハイイロチュウヒ | 2015/11/16 | 愛知県 |
| 49 | 福田 幸充 | 26 | ここでないと撮れない鳥さんなので コハクチョウ | 2015/11/17 | 湖北野鳥センター |
| 50 | 福田 幸充 | 27 | 初見初撮りの鳥さんで ハジロコチドリ | 2015/11/25 | 愛知県 |
| 51 | 福田 幸充 | 28 | 近くで撮れて大満足 ミミカイツブリ | 2015/12/02 | 堺浜 |
| 52 | 福田 幸充 | 29 | ビッグイヤー追いこみで アカエリカイツブリ | 2015/12/27 | 甲子園浜 |
| 53 | 福田 幸充 | 30 | ビッグイヤー270種目は大阪城で キマユムシクイ | 2015/12/29 | 大阪城公園 |
| 54 | 浅野 宏幸 | 1 | 牛ではありません | 2015.12.06 | 湖北 |
| 55 | 浅野 宏幸 | 2 | 取れない | 2015.12.06 | 湖北 |
| 56 | 浅野 宏幸 | 3 | 梅の密は美味しい | 2016.02.28 | 錦織公園 |
| 57 | 浅野 宏幸 | 4 | 影絵 | 2016.05.12 | 太子町 |
| 58 | 浅野 宏幸 | 5 | お昼寝 | 2016.05.13 | 太子町 |
| 59 | 浅野 宏幸 | 6 | 今、巣立ちました(チョウゲンボウ巣立雛) | 2016.05.15 | 太子町 |
| 60 | 浅野 宏幸 | 7 | 今年はサツキはまだつぼみ(チョウゲンボウ巣立雛) | 2016.05.15 | 太子町 |
| 61 | 浅野 宏幸 | 8 | パニックで翼が・・肩が痛い!!(チョウゲンボウ巣立雛) | 2016.05.15 | 太子町 |
| 62 | 浅野 宏幸 | 9 | 兄妹合い!! | 2016.05.18 | 太子町 |
| 63 | 浅野 宏幸 | 10 | エッサホイ・エッサホイ | 2016.05.18 | 太子町 |
| 64 | 浅野 宏幸 | 11 | ナイスキャッチ | 2016.05.22 | 太子町 |
| 65 | 浅野 宏幸 | 12 | 玉乗りならぬ石乗り | 2016.05.22 | 太子町 |
| 66 | 浅野 宏幸 | 13 | タッチの差 | 2016.05.22 | 太子町 |
| 67 | 浅野 宏幸 | 14 | 何じゃこれ〜ビックリした〜〜〜 | 2016.05.24 | 太子町 |
| 68 | 浅野 宏幸 | 15 | 必死のパッチ | 2016.05.24 | 太子町 |
| 69 | 浅野 宏幸 | 16 | 過密 | 2016.05.26 | 大阪府 |
| 70 | 西野英雄 | 1 | 夜鷹の宵だくみ。(できもしない身分不相応なことを計画しても、いつまでたっても実現におぼつかない) 〜人生訓〜 | 2016/05/05 | 大阪南港野鳥園 |
| 71 | 西野英雄 | 2 | 大鷦鷯皇子 (おおささぎのみこ) >仁徳天皇の幼名< | 2016/03/12 | 服部緑地公園 |
| 72 | 西野英雄 | 3 | 大鷦鷯皇子 (おおささぎのみこ) >仁徳天皇の幼名2 | 2016/02/13 | 服部緑地公園 |
| 73 | 西野英雄 | 4 | 干潟を守ろう! | 2016/05/18 | 浜甲子園 鳥獣保護区 |
| 74 | 西野英雄 | 5 | オット(魚)トットー ! | 2016/02/28 | 大阪南港野鳥園 |
| 75 | 西野英雄 | 6 | 大阪南港野鳥園を守ろう ! | 2016/01/23 | 大阪南港野鳥園 |
| 76 | 桐山英江 | 1 | 珍鳥アカアシカツオドリ | 2016/01/12 | 須磨 |
| 77 | 阪上 幸男 | 1 | 大雪の朝、光る眼 | 2016/01/24 | 滋賀県 |
| 78 | 阪上 幸男 | 2 | 地面の雪に反射した光が翼を照らす | 2016/01/24 | 滋賀県 |
| 79 | 阪上 幸男 | 3 | 大雪の朝の飛翔 | 2016/01/24 | 滋賀県 |
| 80 | 阪上 幸男 | 4 | 親子タカ | 2016/02/11 | 滋賀県 |
| 81 | 阪上 幸男 | 5 | スギの葉を運ぶ親 | 2016/02/11 | 滋賀県 |
| 82 | 阪上 幸男 | 6 | 遠い枯れ木で交尾 | 2016/02/21 | 滋賀県 |
| 83 | 阪上 幸男 | 7 | 春の親、ペアの相方を待つ | 2016/04/24 | 滋賀県 |
| 84 | 阪上 幸男 | 8 | 新緑の山をバックの飛翔 | 2016/04/24 | 滋賀県 |
| 85 | 阪上 幸男 | 9 | 大接近 | 2016/04/24 | 滋賀県 |
| 86 | 阪上 幸男 | 10 | 緑濃い初夏の飛翔 | 2016/05/05 | 滋賀県 |
| 87 | 納家 仁 | 1 | ばんざーい (ヒシクイ) | 2015/10/09 | 松原市 |
| 88 | 納家 仁 | 2 | 仲良し三姉妹 (ハクガン) | 2016/03/06 | 東京都荒川 |
| 89 | 納家 仁 | 3 | 近すぎ〜 (ハクガン) | 2016/03/06 | 東京都荒川 |
| 90 | 納家 侑里 | 4 | 双眼鏡いらんでしょう (ハクガン) | 2016/03/06 | 東京都荒川 |
| 91 | 納家 仁 | 5 | ムネアカカルガモ (カルガモ) | 2015/07/12 | 大津川 |
| 92 | 納家 仁 | 6 | 雪は降る (アカハジロ) | 2014/02/14 | 住之江公園 |
| 93 | 納家 仁 | 7 | 純血が減ってます(アカメジロ) | 2016/01/09 | 和泉市信太山 |
| 94 | 納家 仁 | 8 | 奇妙な水面 (アカエリカイツブリ) | 2016/03/05 | 泉大津市 |
| 95 | 納家 仁 | 9 | うー、そこかむのはやめてー ぱくぱく (カワウVSコイ) | 2016/03/07 | 東京都 |
| 96 | 納家 仁 | 10 | やめて〜 1 (アオサギVSアカエイ) | 2016/05/21 | 大津川河口 |
| 97 | 納家 仁 | 11 | やめて〜 2 (アオサギVSアカエイ) | 2016/05/21 | 大津川河口 |
| 98 | 納家 仁 | 12 | うー もうダメ ぽろりんちょ (アオサギVSアカエイ) | 2016/05/21 | 大津川河口 |
| 99 | 納家 仁 | 13 | しっかり、はじいてます (メダイチドリ) | 2016/05/06 | 泉大津市 |
| 100 | 納家 仁 | 14 | 河口に飛来、セイタカ家族 (セイタカシギ) | 2015/09/13 | 大津川河口 |
| 101 | 納家 仁 | 15 | きゃっほー (タシギ) | 2016/04/17 | 堺市内 |
| 102 | 納家 仁 | 16 | トウネンを探せ (ハマシギの中に1羽います) | 2016/04/14 | 泉大津市 |
| 103 | 納家 仁 | 17 | KS-36843 これからロシアに向かいます (トウネン) | 2016/05/06 | 泉大津市 |
| 104 | 納家 仁 | 18 | TYP これからアラスカに向かいます (ハマシギ) | 2016/04/29 | 泉大津市 |
| 105 | 納家 仁 | 19 | なんだこのやろう (ウズラシギ) | 2016/05/06 | 泉大津市 |
| 106 | 納家 仁 | 20 | 夏の河口 (ウミネコ) | 2015/07/12 | 大津川河口 |
| 107 | 納家 仁 | 21 | 11A-28672 青森県むつ市生まれです(オオセグロカモメ幼羽) | 2016/04/10 | 大津川河口 |
| 108 | 納家 仁 | 22 | かっこよすぎ(オオタカ) | 2016/01/30 | 和泉市内 |
| 109 | 納家 仁 | 23 | なんかやさしい顔(ノスリ) | 2016/01/02 | 貝塚市内 |
| 110 | 納家 仁 | 24 | 1本を大事に運びます(ツバメ) | 2015/05/03 | 泉大津市 |
| 111 | 納家 仁 | 25 | 口いっぱいで運びます(ホオジロ) | 2016/05/28 | 和泉市内 |
| 112 | 納家 仁 | 26 | 昔はたくさんいたけど・・・(カシラダカ) | 2016/01/17 | 和泉市松尾川 |
| 113 | 納家 仁 | 27 | 子スズメの舌に注目 | 2016/05/07 | 和泉市内 |
| 114 | 納家 仁 | 28 | 夏痩せ?なんかスマート(モズ) | 2016/05/07 | 和泉市内 |
| 115 | 納家 仁 | 29 | 掘ってます(コゲラ) | 2016/05/05 | 和泉市槇尾山 |
| 116 | 納家 仁 | 30 | 新緑に歌う ピールポリージュジュ(オオルリ) | 2016/05/07 | 和泉市内 |
| 117 | 岡林 猛 | 1 | 満開の桜と共に | 2010/04/08 | 住吉公園 |
| 118 | 岡林 猛 | 2 | クモの巣にぶら下がる1 | 2008/03/09 | 奈良公園 |
| 119 | 岡林 猛 | 3 | クモの巣にぶら下がる2 | 2008/03/09 | 奈良公園 |
| 120 | 岡林 猛 | 4 | 広角レンズで撮影 | 2016/05/05 | 琵琶湖 |
| 121 | 岡林 猛 | 5 | アカエイとの格闘1 | 2012/10/07 | 三重県安濃川 |
| 122 | 岡林 猛 | 6 | アカエイとの格闘2 | 2012/10/07 | 三重県安濃川 |
| 123 | 岡林 猛 | 7 | アカエイとの格闘3 | 2012/10/07 | 三重県安濃川 |
| 124 | 岡林 猛 | 8 | アカエイとの格闘4 | 2012/10/07 | 三重県安濃川 |
| 125 | 岡林 猛 | 9 | 3-5から4-4へ 1 | 2014/05/11 | 大和川 |
| 126 | 岡林 猛 | 10 | 3-5から4-4へ 2 | 2014/05/11 | 大和川 |
| 127 | 岡林 猛 | 11 | 棒が2本? | 2009/06/06 | 大和川 |
| 128 | 岡林 猛 | 12 | 挨拶 「先日はお世話になりました」「いえ、こちらこそ」 | 2010/12/19 | 大和川 |
| 129 | 岡林 猛 | 13 | なんでこんな所で!? | 2009/02/21 | 大泉緑地 |
| 130 | 奥村隆司 | 1 | アカヒゲ | 2016/05/14 | 沖縄県山原 |
| 131 | 奥村隆司 | 2 | ノグチゲラ♂ | 2016/05/14 | 沖縄県山原 |
| 132 | 奥村隆司 | 3 | ノグチゲラ♀ | 2016/05/14 | 沖縄県山原 |
| 133 | 奥村隆司 | 4 | ヤンバルクイナ | 2016/05/15 | 沖縄県山原 |
| 134 | 奥村隆司 | 5 | リュウキュウアカショウビン | 2016/05/14 | 沖縄県山原 |
| 135 | 橋本 正弘 | 1 | ウズラシギ | 2016/05/06 | 佐賀県白石町 |
| 136 | 橋本 正弘 | 2 | コアオアシシギ | 2016/05/06 | 佐賀県白石町 |
| 137 | 橋本 正弘 | 3 | サルハマシギ | 2016/05/06 | 佐賀県白石町 |
| 138 | 橋本 正弘 | 4 | タカブシギ | 2016/05/06 | 佐賀県白石町 |
| 139 | 橋本 正弘 | 5 | ハイイロヒレアシシギ | 2016/05/06 | 佐賀県白石町 |
| 140 | 橋本 正弘 | 6 | モズ親子1 | 2016/05/23 | 淀川毛馬 |
| 141 | 橋本 正弘 | 7 | モズ親子2 | 2007/03/22 | 淀川毛馬 |
| 142 | 橋本 正弘 | 8 | モズ親子3 | 2011/04/16 | 淀川毛馬 |
| 143 | 藤川 薫 | 1 | 湖北尾上(ヒシクイ 群飛) | 2016/01/15 | 滋賀県 |
| 144 | 藤川 薫 | 2 | 白鳥湖(コハクチョウ) | 2014/03/04 | 滋賀県 |
| 145 | 藤川 薫 | 3 | 立春・梅林 | 2011/02/04 | 大阪 |
| 146 | 藤川 薫 | 4 | 梅林 | 2013/03/10 | 大阪 |
| 147 | 藤川 薫 | 5 | ツバメ | 2016/05/28 | 三重県 |